クリスマスにたこ焼き
私の子供の頃は、クリスマスを祝う家庭ではなかったので、未だに分からないんだけど…ご馳走たべるのって、どっちの日?
我が家は、昨日の夕飯をちょっと、クリスマスっぼくしたので、もういいだろうと、今日はたこ焼きにしました。
たこ焼き器、買ったのいつだっけ?1、2ヶ月前だと思うけど、結構、活躍しています。
24個焼けるタイプで、余ったタネであと数個作って、全部で30個くらいかな?
5人家族で、おいしく食べて、「もうちょっと、食べたいな…」ってぐらいで無くなるところが、ちょうどいい。
難点は、平日だと、保育園から帰って、作って、食べると結構時間が遅くなってしまって押せ押せなスケジュールになること。
あと、うちのたこ焼き隊長(年長さん)が打たれ弱い性格のため、くるっ!と回すのが上手くいかないと、「もうダメだあぁ〜!!」と、この世の終わりみたいな雰囲気にちょいちょいなること。
まあ、だんだん、上手くいかないのに慣れてはきたんですけどね…。
この子、今日はたこ焼き以外にも、「もうダメだあぁ〜!」案件が頻発してて。クリスマスプレゼントでもらったおもちゃが、組み立てが難しくて、でも自分でやりたくて、キー!って。
うん、人生って、うまくいかないこと一杯あるね(笑)。
まあ、たこ焼きでも食べて、落ち着いてよ。
そんな感じで、クリスマス感が乏しい我が家の夕飯風景でした〜。