![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158439258/rectangle_large_type_2_1ed250f17179ea4a6347fc75fb528875.png?width=1200)
Photo by
tibihime
「大好きだよ」っていう大事さ、分かるんだけど…。
Voicyでベリーさんの放送を聴いて、思ったこと。
4人のお子さんを育てるなかで、「子育てで、やっておけばよかったと思っていること」というテーマでお話されていました。
2つあって、ひとつは、「大好きだよ」って、口に出して伝えること。もう1つは、家族で色々お出かけすること。
大好きって伝えるの、確かに、一番下のモチモチした3歳には頻繁に言ってるけど、上の2人には最近言ってなかったかも…。
なかなかね、タイミングが…。
寝る前とか、いいタイミングのはずなんだけど、その時間帯は、「さみしいさみしい星人」最盛期なんです。
「さみしい!不安!誰も〇〇を見てくれない!」と騒いで、「見てるよ、隣にいるよ」と伝えてぎゅ~っとしようとしても、怒り出したり。
うまくなだめられなくて、お互いブスッとしたまま眠りにつくことが多い。
真ん中5歳も、ちょっとしたことでいじけ出したりして、嫌〜なムードのまま、ため息つきながら寝る。
悲しいけど、それが今の現状。
大事だって分かるんだけどなあ…。分かってても、なかなか言えない、なぜか言えない。ベリーさんの気持ち、わかる…。