見出し画像

サンマとヨンマの危険牌の認識の違い[雀魂][三人麻雀][金の間攻略][麻雀戦術]

雀魂 三人麻雀(サンマ)魂天のたくみんです


初心者の方で「ヨンマの打ち方っぽいなぁ…」と言われた方


僕が牌譜を見ていても

見ていて「ヨンマの打ち方だなぁ…」と思うところは何点かあります。



本日はそのうちの1つ

スジの安全度の認識の違いについて紹介していきます。


◆サンマのスジはそこそこ危険

画像1

画像は金の間での対局の中の1シーンです。

6pが通っていますのでスジの3pを通しています。


しかし、相手は親リー・ドラ表示2枚・北2枚抜きに対し、

自分は抜きドラ無し・イーシャンテン・ドラ無しという事で

僕はオリをお勧めします。


雀傑さんの心理としては、

「この3pは押していない」という認識だそうですが、

僕は 「サンマでは十分押している」と感じます。


◆サンマでの牌の危険度

画像2


以前ご紹介したサンマ9巡目における放銃率ですが、

スジ37は7.9%、15回に1回は放銃することになります。


ヨンマでは14巡目までにおけるスジ37の放銃率は3~5%

サンマでは14巡目のスジ37の放銃率は10%ですので、

およそ2~3倍ほど危険になります。


ヨンマから移行してきた方は

特にスジ2837やションパイ字牌を押しているところをよく見ます。


サンマで慣れると、今度ヨンマで押し引きがバグってしまうので、

究めようと思う方は、しばらくサンマかヨンマどちらかにした方が、

たくみん的には良いかと思います。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


三人麻雀 勝てない方は必見!!
サンマの勝ち方・強くなる方法 初心者向け解説動画等を投稿してます!!

三麻のコツ・セオリー・最新の戦術を教えちゃうチャンネルです!!
普段は麻雀配信や ゲーム配信・解説をやってます!!

お時間あれば覗きに来てください!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


いいなと思ったら応援しよう!