![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168903775/rectangle_large_type_2_a27359c36c6f3cedb2c55b94d1346470.jpeg?width=1200)
メンバーシップの課題である〇〇を解決できないと失敗してしまう理由とは
-どんなふうに生きてもいい時代になりました。-
ども。鈴木 ねこどす。
というわけで、noteのメンバーシップをやる人が増えてきましたね。
僕自身も2024年の10月中旬から始めてもうすぐ3ヶ月ほどになるのですが、
課題点が見えてきたので共有していこうかなと思います。
僕のメンバーシップ【NEKO no TE】は月額500円でnoteの全ての記事が読み放題になり、個人が副業でやったるぜ!という人に向けて書いております。
僕がブログ、YouTube、コンテンツ販売、Kindle、ココナラ、note、メルマガと色々とやってきた経験をどんどん暴露していってやろうというものです(笑)
で、このnote以外にもサブスク型の副業をやっているのですが、
やっぱりnoteならではな点もあるわけですよ。
なので、今回はこのnoteというプラットフォームのメンバーシップの課題点を洗い出して共有しようという感じです。
これから解説する3つの課題点をなんとかすることが出来なければ、当然市場から跳ね出されてしまい、記事を投下してきた時間が水の泡となってしまいます。
まぁ、商売なのでそこら辺はシビアですよね。
逆に3つの課題点を克服できれば安定した柱を築き上げることができるので、長期的に続くビジネスとなり得ます。
尚、本記事はメンバーシップ限定の記事となっております。
迷っているなら、今すぐ飛び込んでみてください。
初月無料キャンペーン中なので、今ならリスクゼロで始められますからね。
参加していただければ、あなたのnoteを伸ばすための全ての記事が読み放題になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1736093056-yhXoUITVqxbZ5tcEP3ODWzs4.png?width=1200)
まず、メンバーシップの課題点ですが
それは
ここから先は
3,643字
/
8画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?