![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158385223/rectangle_large_type_2_36eecd3b75f628e747767d4f2ae00868.jpeg?width=1200)
【カンニングペーパー】初心者でも効果的なLPを作れる“最強LPの型”5選
LPが作れない…LPが作れない…LPが作れない….
とお悩みあそばしていませんか?
・何をどう作ったらいいのかわからん
・LPってそもそも必要なんか?
・LPの効果的な構成がちんぷんかんぷん
「あぁああああああ!!!!!めっちゃわかる!!!!」
なんかカッコいいLP作ってみたいけど
PC画面を開いてフリーズする。
「は?何書けばええんや……?」
で、数日経って諦めるという現象を繰り返している
そんな過去の自分のためにこの記事をしたためている次第でありますねこです🐈
まぁ、カッコいいLPかどうかは置いておいて
初心者でも効果的なLPが作れたら良くない?
「いや、私は広告とかやってないし…」と思っている人はちょい待ち。
コンテンツ販売にもLPはあった方がええんですわい。
ってなわけで、
今回はLPというテーマでシンプルに型の紹介と解説をしていこうかなと思います。
詳細な作り方とかじゃなくて、まずは書き始められるようになるための型をご紹介した方がやりやすいと思うので、
今回は
① シンプル型
② ロングフォーム型
③ ストーリーテリング型
④ リスト型
⑤ 対話型
この5つの型を取り上げていきます。
それぞれの型の特徴、良さ、デメリット、どんなケースに適しているか?型の構成、具体例を交えて解説していきますねん。
PC画面の前でフリーズするのはもうほとほと飽きたぜって人は
最後まで読んでみてねー
そもそもLPって何よ?
まずそもそもなんですが、LPって何よ?って話。
LP(ランディングページ)は広義な意味と狭義な意味の2つで使われることがありまして。
広義な意味だと
「ランディング(着地)」という直訳からも想像できるように、
Google検索や広告などからアクセスしてきたユーザーが「最初に訪れるページ」を意味します。
ネット上でお客さんが初めて着地した場所ですな🐈
これは広義な意味のLPなので、ユーザーの訪問の数だけランディングページが存在することになります。
わんだほー。
んで、狭義では
「コンバージョンに特化した商品、サービス紹介ページ」ってな感じです。
僕らの業界だとよくメルマガやら公式LINEやらに登録を促すページがあるでしょ?
あれがLPです。
僕らは狭義の意味でのLPをよく使いますよね。
LPってそもそも訪れたユーザーに特定の行動を起こしてもらうためのもので、
たとえば
公式LINEやメルマガに登録してもらう、資料請求をしてもらう、商品を購入してもらう、サービスに登録してもらうなどなど
1つの目的に特化したページなのです。
そのため、効果測定だったり改善を繰り返しやすいのが特徴になります。
Xのプロフィールからいきなり公式LINE登録でもいいのですが、
どのポストでどれだけ登録されたのか?とか効果測定が難しくなりますよね、
でも、一枚LPを挟めばそのLPのアクセス数やそこからの登録数などが簡単にわかるため、改善もしやすくなるわけです。
また、LPを挟めばお客さんに提供するメルマガや商品、サービスの魅力をあらかじめ伝えることができるので、登録率なども上がっていきます。
LPとは、ただページを作るだけじゃなくて、訪れた人に「○○をしてもらう」っていう魔法の道具なわけです。
「LPがあると、LINEに登録してくれる人が一気に増える!」
こんなことが可能になったりします。
公式LINEのフォロワーが増えれば、次の販売が楽になるんだから、これ絶対取り入れた方がいいと思いません?
コンテンツ販売を副業として行っていく僕らも
「公式LINEに登録して欲しいなぁ」
「メルマガに登録して欲しいなぁ」
とか、いろいろな思惑があることでしょー。
なので、そういった人はLPがあった方がいいよねぇって話ですわいな。
かつて僕も「何を書けばいいんだ…」って画面の前で固まってました。
んだけど、シンプル型のLPを試したら、別垢ですが1ヶ月ほどで公式LINEに150人登録いただけちゃったりしまして、
「あ、意外といけるんだな」と驚いたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729200126-N92ou87dqYPeXICbxKB6ZWGA.png?width=1200)
ありがたやーありがたやー
というわけで、ここからは
皆さんでも効果的なLPが作れるようになるために、
① シンプル型
② ロングフォーム型
③ ストーリーテリング型
④ リスト型
⑤ 対話型
この5つの型の構成、特徴、良さ、デメリット、適したケースなどをお伝えしていきます。
あなたにピッタリのLPの型を見つけられる【ねこ式!簡単診断チャート】なんかもお付けしておりますゆえ、ゆるっとご活用くださいな♪
型を見ながら作ればかなーり作りやすくなるので
カンニングペーパーとして使っていただければと思います🐈
また、購入者特別特典として【 LP作成速攻ツールキット 】をプレゼントいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1729220511-hKsA1n0cGetwpPdgXl9N5Ja8.jpg?width=1200)
特典の内容としては
・LP作成サポートツール集
・効果的なヘッドラインを作成するための「コピー例集30」
・コンバージョン率を上げるための「CTA集50」
となっております。
LPを作るお供としてご活用くださいませ。
単発購入でお読みいただくこともできますが、
メンバーシップにご参加いただけると月額500円(1日あたり約17円)で
他の記事も読めるので超お得かと。
500円以上の有料記事が大量にあるので月に1本でも読めば元が取れちゃったりします。初月無料なのでリスク0ですしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732073849-NAkveosrJClOM9zwt5TigafV.png?width=1200)
メンバーシップはいつでも解約できるので、「まぁとりあえず参加してみるかー」的なノリでも大丈夫です。
兎にも角にもメンバーシップが一番お得になっているので、気が向いたらどぞ🐈
では、さっそくいってみましょーーー!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?