![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160492885/rectangle_large_type_2_354b339c00f1d7830032085e88b0fdd7.jpeg?width=1200)
コンテンツの満足度をぶち上げるためのデザイン基礎
どうも!鈴木ねこです!
みなさんコンテンツ作ってますか!
売ってますか!!
コンテンツを作る際によくある悩みが
「サムネイル・図解」の存在。
かっこいいサムネを作りたい、
わかりやすい図解が欲しい。
自分じゃセンスないし、売れるかもわからないのに外注するのもなぁ
とためらっているそこのあなた!
めっちゃ!わかります!!!
僕もコンテンツを作り始めたとき、同じように悩んでいました。
お金もなくて外注もできないし、センスある図解とかサムネってどうやって作るんだろ?って。
やっぱりコンテンツを読むときに「わかりやすい図解」があると
めっちゃ満足度あがるじゃないですか。
逆にわかりづらい図解とかごちゃごちゃしている図解とかって
読む気失せますよね。
図解やサムネイルの質ってめちゃ大事なので、
今回は
① 図解、サムネイル作成ツール
② デザインの基本ルール
③ 今すぐ使える!図解テンプレート集
④ フリー画像、イラスト集
⑤ 参考サイト集
についてお伝えしていきます!
いますぐデザイン力をぶち上げる目次はこちら
先行モニターをしてくださった方からの感想も届いておりまする🐈
![](https://assets.st-note.com/img/1730259222-nKSF4Y5NM8QICf2rp0uot3dh.jpg?width=1200)
メンバーシップにご参加いただいている方は追加料金なしで普通に読めます!
11月から初月無料でメンバーシップにご参加いただけます。
2ヶ月目以降も月額経ったの500円(1日あたり約17円)で全ての記事を読むことができるので非常にお得です。
興味のある方はぜひご参加くださいませ。
ここから先は
6,125字
/
15画像
この記事のみ
¥
980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?