![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165368045/rectangle_large_type_2_553d61ff0ed559b54b61c489cb3b46cb.png?width=1200)
1人時間
今日はLITALICO通所の日で
通所の開始時間まで家の近くのカフェで動画を見て過ごしました。
本日の訓練はWordでの資料作成を行いました。
見本を見ながら作成していくんですが、
その見本が依頼内容のメールの文章のみで分かりづらく作業しづらかった…。
例…
件名…LITALICO〇〇事業所〇〇様あて(ここの宛名は自分の通所してる事業所の名前と担当のスタッフさん宛)
本文…
見本にはこうありました。
お疲れ様です。〇〇です。
さて、毎年恒例の新任制歓迎会の案内資料の作成を依頼したく、メールいたしました。
以下、依頼内容になります。
日時 〇〇
場所 〇〇
時間 〇〇
参加人数 〇〇名
※注意点※
フォントは統一する
色付け、画像もつけて分かりやすく。
と記載してあり、それを見たときどこまでを
メールに記載して送るのかが分からず、資料作成はとんとん進んだが、メールの送り方で10分程度つまづき、スタッフさんに聞きに行きビジネスメールの本文の書き方なども教えていただき、
終了時間ぎりぎりでやっと1問終われた…。
10:00から12:00まで。
テキスト問題集、解答見本が用意されており、見比べて
資料が正しく作成されていたかあとでチェックが入ります。
まだまだ、練習が必須です…。
通所が終わったら 近くの古本屋で
『Word 2016 基礎』の本を購入。
なんと100円でした(笑)
これ見ながらまずはWord頑張ります。