宮城からUSJに行った話2

事前準備として当然、チケットの購入とホテルの予約は済ませ、2月17日の夜…決行の日だ。

お互い仕事を終え、子供たちを迎えに行き、当日の持ち物などを最終チェック。

夜ご飯の時間に出発するので車内で食べるお弁当は持参。

出発したのは19時40分。

このルートで行きます


まず福島方面へ。

なんと開始早々、私は車酔いでダウン…(酔いやすいのに酔い止めを用意してないという。

子供たちはやなせたかしのDVD、「ガンバリルおじさんの豆スープ」を観ていた。下の子がガンバリルおじさんのことを「がんばりやさんおじさん」と言っていたので和んだ。

郡山JCTで新潟方面へ。

磐越道にて猛吹雪に遭遇。ペースダウンを余儀なくされる。ヒェ〜

子供たちは22時に車内の簡易ベッドにて就寝。

宮城から新潟まで5時間。

目標は日付変わって18日には石川県に着いていること。新潟からおよそ3時間。

私は車酔いがマシになってからは助手席で運転手の眠気サポート係。

深夜2時前。旦那がふと

「そばが食いてえ…」

富山県の有磯海SAにて2人で1つのかけそばを食べました。

photo/有磯海SA 24時間営業だよ!

その後深夜3時頃まで頑張ってサポートしてたけど意識が飛びはじめる。

旦那もしばらくして限界を迎え、石川県に到達したところで仮眠。(車はホンダのフリード!ぎっちぎち状態で睡眠!)

この日の15時にはUSJ入りしている予定なのだが、これ…今日体力持つか…?

不安を抱えつついざ大阪へ!

つづく


いいなと思ったら応援しよう!