![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17599378/rectangle_large_type_2_8e9353b7b5ebb593786f2e59527d732c.jpeg?width=1200)
ラ・リーガ第19節アトレティコ・マドリードVSレバンテ 試合レビュー
本記事では、現地時間1月4日(土)開催のラ・リーガ第19節アトレティコ・マドリードVSレバンテについて、レビューしていく。
両チームにとって新年最初のこの試合はアトレティコのホーム、ワンダ・メトロポリターノで行われた。共に2連勝中で、4位アトレティコは優勝戦線に食らいつくために、9位レバンテは残留争いを遠ざけ、EL圏内を目指すためにも勝点を積み上げたいところ。前半に互いに点数をとりあったが、試合は2-1でホームのアトレティコ・マドリードが勝利した。
【試合経過】
アトレティコ ・マドリード 2ー1 レバンテ
・得点
コレア(’13) ロジェル(’16)
フィリペ(’18)
【フォーメーション 】
どちらもお決まりの4-4-2である。互いに4-4-2をしくミラーゲームになったが、アトレティコ がリーガで4-4-2の格下チームに破れるのは、個人的にあまり印象がない。ヘタフェしかり、硬い展開になるのが常であるが、今回は前半半ばに3点が入り、オープンな展開になるかと思ったが、蓋を開ければ得点シーンはそれだけで、2-1で試合が終わっていた。
【試合展開】
アトレティコは開始13分、今期は何度も見せるサイドバックからのアシストで先制点をあげた。トーマスの浮き球フィードを右サイドのトリッピアーがダイレクトで折り返すと、コレアがボレーで蹴り込み、技ありのゴール。
しかし16分、FKからロジェルのボレーシュートが、味方のディフレクションもありオブラクの横をすり抜けて同点に。試合を振り出しに戻されてしまう。
それでも18分にはすぐに勝ち越しゴールを決める。ショートコーナーを使った流れから、ロディのクロスをフェリペがヘディングシュートで押し込んだ。
オープンな展開になるかとも思われたが、それ以降はアトレティコが試合をコントロールしつつ硬い展開にして、前半はそのまま終了した。
迎えた後半、マジョラルに代えてホセ・モラレスを投入したレバンテに対し、追加点を狙って攻勢をかけるアトレティコは、63分にロディに代えてビトロを投入。
しかし、モラタ・フェリックスにチャンスが訪れるも、決めきれない状況が続く。
逆にレバンテにも同点のチャンスが生まれる。83分にバルディがボックス内で上手くもちかえながらシュートを放つ。ここはオブラクの左手一本のセーブで何とかアトレティコが同点弾を回避する。
84分にはフェリックスとの交代でトップチーム初出場となる背番号48のヘルマン・ヴァレーラを投入した。
試合終了間際には、ゴール至近距離からバルディに決定的なヘディングシュートを浴びせられたが、GKオブラクが片手でビッグセーブ。
ひやりとしたが、結局ゴールシーンは前半のみで、逃げ切ったアトレティコが3連勝を飾った。
その結果、前日ビルバオと引き分けたセビージャを抜いて3位に浮上している。
【感想】
今回もオブラクのおかげで勝ち切れた、というような試合になってしまった。SHとSB、特にコレアとトリッピアーがいい関係性を作りながらサイドを崩せていたのは非常に良かった。
課題なのは相変わらず決定力である。フェリックスとモラタの2トップには何度か決定期もあったが、活かしきることはできなかった。また、モラタはやはりボールロスト時の切り替えや、ファーストプレッシャーの意識など、守備面で改善して欲しい点も多い。シメオネが今後も改善を促していくのか、モラタはそれで仕方ないと割り切っていくのか、注目していきたい。
また、ビトロは途中出場だがいいドリブルを何回か見せていた。身体は強いし、ドリブルもうまい。プレシーズンが良かっただけにもう少し長い時間見てみたいと感じた。(アピールしたいという思いが強いのか、若干球離れが悪いような印象もあったが)しかし、ビトロはサイドからゴールラインぎりぎりまで運んで行って折り返すプレーが上手い。それを活かせる場面、機会が多く与えられると良いと思う。
今回はヴァレーラにはあまり見せ場はなかったが、Bチームの若手は積極的に試していってほしい。レンタルに出ているモンテーロやリケルメ、ポヴェダ、モジャなど育成した若手も使いつつ、戦力の底上げをはかってほしい。
しかし、個人的に、今回の試合で最も胸が熱くなったのは、フィリペ・ルイスの始球式である。今日は欠場していたコケとハグを交わして、フィリペがワンダに戻ってきたのには思わず胸が熱くなった。年末のファンフランの始球式でもそうだったが、選手が帰りたいと思うクラブ、それを迎えるサポーターがいるクラブであることは非常に大事なことだと思う。
来週は謎の中東開催・放送なしのスーパーカップ(VSバルセロナ)もありつつ、リーグでも優勝の望みをつなげるには負けられない戦いになるだろう。期待したい。
いいなと思ったら応援しよう!
![hirohiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10387056/profile_4e0c433e13a0e9b3044304d7a80a0622.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)