【『週プロ』師弟対談】ターザン山本!×市瀬英俊〈vol.1〉[6・2衝撃の蔵前でのこと]
今回は平成版『喫茶店トーク!』の番外編として、元『週刊プロレス』編集長のターザン山本! 氏とその部下だった市瀬英俊氏が時空を超えて再会! テーマはズバリ「『週プロ』とはなんだったのか?」。いやー、正直、ここまで濃いものだとは思わなかった。何はともあれ読んでみるべし。果たして、古き良き時代の風景がここに!?(聞き手◉“Show”大谷泰顕)
(⬆︎「『週プロ』とはなんだったのか?」を語り出したターザン山本! 氏&市瀬英俊氏と『週プロ』編集長最後の号となった20年前の743号/96年7月23日号の表紙。ターザンカフェも絶好調!)
〈前回までの内容はこちら⬇︎〉
【連載】平成版『喫茶店トーク!』←ハッシュタグ #喫茶店トーク をクリック!
(元『週刊プロレス』編集長のターザン山本! 氏が古き良き時代を熱弁!)
▪︎アルバイトは写真整理から
――さあ、今日はついに実現した、『週プロ』師弟対談です!
山本 あのさあ、俺は聞いてみたいんだよな。
――何を、ですか?
山本 『週刊プロレス』というのは、お前たちにとっていったいなんだったのかっていうことを。それを聞いてみたいんだよな、うん。
――『週プロ』とは何か? を。
山本 なぜかというとさ、会う人会う人、いろんなファンが「『週プロ』に熱狂した」と言ってくるわけよ。多くの人が。40代とか50代の人だけど、その人たちが青春時代に『週プロ』の虜(とりこ)になって、のちの人生に大きな影響を与えたというね。俺にはその感覚がわからないわけよ。
――一説によると、発売日の木曜日の前日の水曜日に、新宿の「アイドール」には100冊の『週プロ』が早売りされると、ものの1時間で全部なくなると。
山本 「アイドール」の親父知っていますよ。頭のハゲた親父。
――近くにあったヨドバシカメラの制服を着た人が一斉に来たらしいですね。
山本 あの「アイドール」に? 頭おかしいな!
――一番ピークの時はそのくらいだったとか。92、93年くらいは。
山本 しかし、その頃は新日本プロレスを押していたわけじゃないんだよな(笑)。全日本を押してたんだけどな。違う?
市瀬 全日本を押してましたけど、増刊号は圧倒的に新日本の方が多かったですよね。
山本 いや、新日本はドーム大会をやると、こっちに大きな利益を与えてくれるわけじゃない。増刊号で。でも、通常号では新日本じゃないもので作っているわけじゃない。
⭐️緊急告知⭐️
〔関連項目〕
《【連載】青木真也は本当に空気を読んでいないのか?の記事一覧》←ハッシュタグ #青木真也 をクリック!
⬆︎『空気を読んではいけない』担当編集者・幻冬舎の箕輪厚介氏他が激白!
《【連載】平成版『喫茶店トーク!』の記事一覧》←ハッシュタグ #喫茶店トーク をクリック!
⬆︎Uとは? 長州とは? 元『週刊プロレス』編集長のターザン山本! 氏が古き良き時代を熱弁!
――そもそも山本さんと市瀬さんは、いつ頃知り合ったんですか?
市瀬 僕が『週プロ』に入ったのは84年の4月だから。それは普通に履歴書を出して、それを杉山編集長(当時)が拾ってくれたの。
山本 いや、市瀬くんが大学時代に履歴書を送って来ていたんだけど、杉山さんとしては「関係ないや」というカタチで、机の上に入れていたわけよ。
市瀬 その当時は結構そういう人がいたんじゃないですか?
山本 いや、あんまりいなかったよ。というか、そんな大それたことをするヤツは市瀬くん一人だったよ。思っていてもしないわけよ。敷居が高いから。引いているわけですよ、みんな。だけど市瀬くんはそれをやって来たから、市瀬くんのフライング精神というか、それはすごいんだよな。
――フライング精神(笑)。
山本 そしてある時に杉山さんが、アルバイトを入れたいという話をして来て。まあ、それは写真整理なんだけどね。
――最初はだいたい雑用係からですからね。
山本 あの会社さ、写真整理を全くやっていないんよ。撮って来た写真を、いい加減にスクラップブックに貼ってさ。みかん箱みたいなダンボール箱に放り込むんだよ。だから、いつどこで撮ったのかもわからない。それは俺もビックリしたわけよ。だからこれはちゃんと整理をしないとダメだなあと思ったわけよ。それで写真整理をしてもらわないといけないというカタチで、市瀬くんの役割が巡って来たわけよ。
市瀬 僕が聞いている話は、それまでは(のちにパンクラス代表になる)尾崎(允実)さんがアルバイトでいて、尾崎さんが辞めて、そういう人がいなくなったタイミングで杉山さんが履歴書を引っ張り出して来れたっていう。
以下、その内容の一部を紹介
▪︎牢獄▪︎6・2衝撃の蔵前でのこと▪︎入社試験を受ける
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?