リハビリ&回復記録 発症後4年5ヶ月 2021.10.8
書いていたブログを遡ってノートに書いて行こうかと思っていたけど
なかなか大変なので
ムービー作成した時にノート更新をしようと思う~
相方(旦那)さんが倒れてからの回復記録は
ブログを読んでいただければ・・・・
気が向いたらノートにも追記していこうかと思います
なんとな~くぶろぐ・・・
URLは→ blog.livedoor.jp/marie1028/
身内や友人が脳卒中で倒れて不安になっている方にとって
少しでも参考になれば・・・
そして励みになればっと思いブログを書いたりムービー作成しています。
そして障がいのある方達にとって住みやすい世の中になる事を願って・・・
とりあえず直近にアップしたムービーをノートへ書き込むところから
始めます・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
週末は恒例の自費リハビリ
今月から毎週だった理学療法士さん&鍼灸師のペアリハビリを
鍼灸師さんに内緒で月2回に減らした・・・
ペアのリハビリは私達家族も手伝って総出でやるので
なかなかハード・・・
だけど理学療法士さん単体のリハビリも変化が良くわかるし
リハビリのポイントもわかりやすい。
理学療法士さんのスケジュールの都合と
我が家の経済的な理由を理由にリハビリ自体を減らしたという事にw
実際去年の春までは私もバリバリ働いていてそれなりの収入があったけど
今は一応会社員とはいえ勤めていた会社の取引先だった社長とのお付き合いで
ほぼ在宅でなんとか在籍させて頂いてる感じでほぼ無職みたいなもの・・・
収入も1/3以下・・・
先も見えない中あまり無茶は出来ないので
細く長くリハビリを継続させていく方法が大切だと・・・
お出かけするのも大切。
リハビリに費用かけすぎて外出機会を減らさないといけないのは
ちょっと違うしね!
なんせ外出は大切なリハビリの1つだし
出かけた後の変化は驚かされる!
とそんなタイミングで色々模索していたら
主治医から医療マッサージの許可が出してもらえる事に!!!!
来週から始まる医療マッサージ後のリハビリ!
回復期の病院にいる頃は1日3時間を毎日
在宅になり
介護保険のリハビリは 合計週2時間(週3回×40分)
この時間差!
医療マッサージが入る事で
リハビリ前に専門的にしっかり30分体をほぐしてもらえる
40分の中で使っていたストレッチの時間を
ほぼしなくて機能訓練をしっかりしてもらえることになるだろうし
実質40分のリハビリが1時間10分になる感じ!
ほんと楽しみだ!!!!
相方さんは倒れてからいつも
必要なタイミングで必要な人物が登場してくる・・・
みなさんそれを相方さんの人徳と言って下さる。
確かに倒れる前・・・今でも?
友人をはじめ会社の上司・同僚・部下と誰からも
好かれる人ではあったし“いい人”の代名詞みたいな人だと
自信を持って言えるかも・・・
これからの回復もまだまだ期待したい
いいなと思ったら応援しよう!
![ねきまりといろ~ねきまり~](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163427745/profile_f1b784b2692180339551b9678479715e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)