生後4ヶ月でネントレした子のそれから(~2歳まで)
0歳3ヶ月には夜通し寝るようになった息子ですが、当時は入眠の際は声掛けやトントンをしていました。
4ヶ月目に入ってネントレを行いセルフネンネできるようになりましたが、その後の経過をお話しします。
0歳6ヶ月
お昼寝
お昼寝はいまだに、セルフネンネできなかったのでバウンサーやベビーカーで寝かせることが多かったです。
1歳になる前にお昼寝にもネントレを行いました。やり方は夜と同じで、環境だけ整備したらベビールームの部屋を閉めて寝るまで待ちます。
夜と同じく1日目は30分間泣き続けました。スッとねれるまでには4日かかりましたが、その後は自分のベッドではセルフ入眠できるようになりました。
夜寝について
毎日同じ時間に夜ご飯を食べて、お風呂に入って、寝る前ルーティンをして、寝ることを繰り返していたので、完全に時間通りにセルフねんねできています。これが本当に助かりました。
18:30に寝るので、2分後には自分のご飯食べて、残ってる仕事終わらせて、お風呂入って寝れる(けどNetflix見ちゃうし)
朝は7:00に自動でライトが付くようにスマート電球を設定していました。親の部屋にはついていないので毎日7:00に子どもが泣き声で親も起きます。
10ヶ月〜1歳
昼寝について
10ヶ月で保育園に入ったので、基本は保育園でお昼寝するようになりました。保育園では先生がトントンしてくれているそうで、一回起きてしまっても抱っこしてくれるので2時間きっちり寝てくれています。2歳になる前には2時間通しで寝れるようになっていたようです。
週末はベッドで寝ている場合は30-40分で起きることもあります。再入眠できるようにまたお昼寝のネントレしようかなという気持ちもありましたが、お昼は月齢と主に減っていくので正直あまり乗り気ではなく、めんどくさいという気持ちから結局やりませんでした。
週末は出かけていることも多く、ベビーカーの場合は1時間以上お昼できていたので、そんなに困っていませんでした。
30分以内の短い夕寝も、1歳になる前にやめました。
夜寝について
18:30就寝だったのと1歳ごろに19:00にずらして、1歳半の時にまた19:30にずらしました。2歳で20:00にずらしています(保育園で通しで2時間寝てしまっているため夜寝でトータルの睡眠時間を調整しています)
半年に1回くらい夜中大声で泣いてしまうこともありました。久しぶりに泣くのを聞くと、ネントレしていた時の頑固なメンタルが私にははもうないので、心配になって迎えに行ってしまいました。
泣いていた原因はわかりませんでしたが、1日迎えに行って抱っこしてあやしただけでは特に次の日以降影響が出ることはなく、翌日からはまた1人で夜通し寝れていました。
ホテルや旅館など外泊時について
お昼寝も夜寝もベビーベッド以外のところとなると、セルフネンネはできません。。。
なので旅館や小さいサイズのベビーベッドがないホテルの時はいつもより遅めにお風呂に入れて、寝る前ルーティン中に寝落ちしそうな状況を目指していました(遅すぎると眠すぎてぐずるので注意してください)
それも毎回上手くいくわけではなく、トントンしたり、私のお腹の上で寝たり、ベッドルームのドア閉めたら意外とセルフネンネしたり、全然寝ないまま21:30になったりと、まちまちです。
そして完全遮光ではないので朝早めに起きます。しょうがない!