ポーランドのアニメ映画がくれた珍体験!死や哀愁の詰まった『Kill It and Leave This Town』!
こんにちは。
アニメ映画ライターのネジムラ89です。
アヌシー国際アニメーション映画祭2020の長編コンペティションにノミネートされた『Kill It and Leave This Town』を観たので、どんな感じの映画だったのかを紹介します。
↑他のノミネート作品についてはこちらにまとめています。
『Kill It and Leave This Town』とは
KILL IT AND LEAVE THIS TOWN
製作年:2020年 / 製作国:ポーランド
監督:マリウス・ヴィルチンスキ
ポーランドのマリウス・ヴィルチンスキさんが監督した長編作品。
ポーランドといえば現在は共和国なのですが、この映画が描くのは1970年代の共産主義政権下の時代。
ヴィルチンスキ監督自身の目線で、亡くなる両親との記憶を巡っていく物語となっています。
アヌシー国際アニメーション映画祭2020の長編コンペティションの審査員特別賞を受賞しています。
『KILL IT AND LEAVE THIS TOWN』を観てみて
_________________________
ここからは「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者、もしくは単品で記事をご購入いただいた方のみ閲覧いただけます。
「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」では、古今東西のアニメ映画を、より楽しめるような情報をほぼ毎日発信中です。
初月無料となっているので、まずは定期購読(月480円)をポチってみてくださいな。月々20記事前後で配信中なので、ひと記事25円以下で読める計算になってます。お支払い月の記事は読み放題になりますよー。
過去記事はアーカイブのマガジンを購入いただくことでも読むことができます。
_________________________
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?