![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68230808/rectangle_large_type_2_476f76f5d4deec29576e345d0f829c0a.png?width=1200)
アニー賞2022ノミネート作品発表!31部門完全制覇!
今年もこの季節がやってきた!アニメーションのためのアワードであるアニー賞。2021年も年末を迎え、無事ノミネート作品が発表されました。
アニー賞とは
数多く存在するアニメーションに特化した賞の中でも、名のある大きな賞の一つ。主催は世界各地に支部を持っている国際アニメーション映画協会(ASIFA)。“アニメ界のアカデミー賞”と称されることもありますが、良く言えば華々しい賞であり、悪く言えばアメリカ寄りの賞というニュアンスが込められいるのでは?と思っています。
改めてノミネート含む結果は無料記事で紹介しようと思いますが、noteの購入者・購読者向けには日頃の感謝を込めまして先行してノミネート作品一覧を紹介していこうと思います。
英語でよければこちらをご確認くださいませ。
_________________________
ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者(月480円)、もしくは単品(198円)でこの記事をご購入いただいた方向けの内容です。
<マガジン購読メリット>
・無料で教えたくないようなディープなアニメ映画の世界を紹介
・購入月の記事は全て読み放題に!
・単品購入よりもお得!
マガジン購読で月20記事〜の更新が読み放題になります。
過去記事はアーカイブのマガジンを購入しても読むことができます。
_________________________
Best Feature(長編アニメーション作品賞)
![](https://assets.st-note.com/img/1640150266722-NvNLC5dd8h.png?width=1200)
・ミラベルと魔法だらけの家
・あの夏のルカ
・ラーヤと龍の王国
・SING / シングネクストステージ
・ミッチェル家とマシンの反乱
ディズニー3作にミッチェル家が立ち向かう。賞レースは苦手なイルミネーション製作のシング続編がダークホースといった感じでしょうか。
ドリームワークス作品が並んで来ていないのが残念です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?