任天堂×イルミネーションのスーパーマリオ映画に続報!超豪華なキャスト&公開時期など現段階で明らかになってる情報まとめ
今朝、2021年9月24日の朝7時より、Nintendo Directという任天堂が定期的に最新のゲーム情報を配信する番組の最新回が実施されました。
普段はゲームの情報がほとんどなのですが、今回に限ってはまさかのイルミネーションと共同で制作していることを発表していたスーパーマリオの3DCGアニメ映画の続報が解禁しました。
動画内でピックアップされていない情報も出てきているので現時点で明らかになっている内容を追っていきますね。
公開時期
北米では2022年12月21日の公開が決定!
ただし日本含む他の国は追って発表とのことです。イルミネーション作品は『SING2』でも分かる通り、北米のホリデーシーズン公開作を翌年の春休みに公開するケースが多め。もしかすると、マリオも春公開になるやも......。
ぜひ日米同時公開をお願いしたいところです。
(※追記)公開日は延期が発表されてます。この記事の下記参考。
ボイスキャスト
北米版の吹替声優についても、一挙に解禁!
登場キャラクターとキャスト名は以下の通り。
豪華ハリウッドキャストの共演となっております。
特にコメディ色の強いキャストも多く、マリオでなくとも期待度が高い座組みとなっています。
従来のマリオの声を当てていたチャールズ・マーティネーさんも、何らかの役が設けられるようで、細かい配慮が感じられます。
登場キャラクター
マリオやクッパといったおなじみの面々に加えて、ドンキーコングやクランキーコングといった、ドンキーコングシリーズのメンバーの参加も嬉しいところ。一応マリオメンバーに名を連ねることも多いので、違和感はないですね。
そしてその上をいくサプライズが......
レッキングクルーのブラッキーの登場!
多くの人が「誰?」ってなる気はするぐらい、登場の機会が限られているキャラクターも登場するということで、いったいどんな内容になるのか、楽しみですよ。
監督
こっからは今回の配信内容では直接発表されてない内容。
本作を担当する監督は、アーロン・ホーバス氏とマイケル・イェレニック氏。
この二人は『ティーン・タイタンズGO!』のコンビ。
映画では、アーロン・ホーバス氏が『ティーン・タイタンズGO!トゥ・ザ・ムービー』の監督、そして脚本を担当しています。『ティーン・タイタンズGO!』が、パロディ豊富な弩級のナンセンスギャグコメディシリーズなだけに、マリオとの組み合わせがあまり想像できません。
脚本
脚本を務めるのはマシュー・フォーゲル氏。
『レゴムービー2』の原案や、来年公開の『ミニオンズフィーバー』の脚本を担当しています。
映画タイトル
Varietyの報道によると、映画の英題はまんま『Mario』になるそう。
邦題もこれぐらいシンプルでも良い気がするんですが、どうなんでしょ。
映像
映像に関してだけは残念ながら現時点ではまだお見せできないということで、もう少し先の話になるようです。
冬公開となると、遅くとも2022年の夏休みシーズンぐらいには、予告編解禁するんじゃないかと思いますが、ティザームービーとかがころっと春ぐらいに公開されたらアガるんですけどね。
せっかくUSJにコーナーが出来ていながらも、入場規制が続いてしまっていてかわいそうなマリオ。このアニメ映画を機に今度こそ盛り上がれたら良いんですけどね。
アニメ映画のスーパーマリオ、続報があり次第、また取り上げて参ります。
追記:公開日延期
追記:2022年4月26日
全世界での公開日を2023年の春に変更することが発表されました。
新しい公開日は、日本が2023年4月28日。北米が4月7日となりました。
noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする月額480円の購読マガジンもやってます。
購読者増加中!ありがとうございます。
過去のアーカイブも月間ベースでご購入いただけます。
買い切りの方で買ってくれても嬉しいです。
お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com
ここから先は
読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター
アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?