
「ふーん」ぐらいに思っていた湯浅政明監督の2021年最新作『犬王』がめっちゃ面白そうだった!
こんにちは。
アニメ映画ライターのネジムラ89です。
こちらのマガジンでは初めて話題にあげる新作映画の話。
2021年公開予定!湯浅政明監督最新作『犬王』!
『夜明け告げるルーのうた』や『きみと、波にのれたら』、そしてさらに7月9日には最新作『日本沈没2020』の配信がスタートする湯浅政明監督の来年公開の長編映画が発表されています。
その名も『犬王』!
脚本は『逃げるは恥だが役に立つ』の野木亜紀子さん。
キャラクター原案は『ピンポン』以来のタッグとなる松本大洋先生です。
制作は、サイエンスSARUです。
湯浅監督はすでにサイエンスSARUの代表取締役を降りることを発表しましたが、本作までは少なくともサイエンスSARUで制作を行うようです。
原作は、「平家物語」の現代語訳を手掛けた古川日出男による「平家物語 犬王の巻」。14世紀の日本を舞台にした、能楽師・犬王の実話をもとに生まれた物語です
公開予定は2021年です。もうちょっと先ですね。
本日、日本時間16時よりいよいよアヌシー国際アニメーション映画祭開幕!WIPプログラムに選出されている『犬王』の公式Twitterもスタート!#古川日出男 「平家物語 犬王の巻」を #湯浅政明 #松本大洋 #野木亜紀子 が長編アニメーション化!
— 【公式】長編アニメーション『犬王』 (@inuoh_anime) June 15, 2020
こちらで制作の様子や最新情報を発信していきます‼#犬王 pic.twitter.com/dOheTpSCrQ
アヌシー国際アニメーション映画祭にも出品されていまして、それを機に公式Twitterアカウントもスタート。
松本大洋先生のキャラクター原案なども公表されました。
アヌシーでの湯浅政明監督のコメントにワクワク!
アヌシー国際アニメーション映画祭では、湯浅政明監督を始めとした制作陣が、『犬王』について語る映像や、現在製作中のアニメーションの一部を見せてくれました。
そんな映像の中でも湯浅政明監督の『犬王』をなぜ制作するのかについての、応えがなかなか面白かったのです。
その公開された映像でのコメントがこちら。
_________________________
ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者、もしくは単品で記事をご購入いただいた方のみ閲覧いただけます。の購読者、もしくは単品で記事をご購入いただいた方のみ閲覧いただけます。
このマガジンでは、古今東西のアニメ映画を、より楽しめるような情報をほぼ毎日発信中です。
初月無料となっているので、まずは定期購読(月480円)をポチってみてくださいな。月々20記事前後で配信中なので、ひと記事25円以下で読める計算になってます。お支払い月の記事は読み放題になりますよー。
過去記事はアーカイブのマガジンを購入いただくことでも読むことができます。
_________________________
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?