![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88041634/rectangle_large_type_2_9e6ce460daae3641137c49bd1003064d.png?width=1200)
【注目】2022年10月公開の新作アニメ映画リスト
やっと夜は涼しくなってきた今日この頃。
今更夏が終わってしまうことに切なさを感じております。
そんな10月。
2022年10月の月初恒例新作アニメ映画リスト、やって参ります。
2022年10月公開の新作アニメ映画リスト
バッドガイズ
![](https://assets.st-note.com/img/1664596884052-KEa96gbfb2.jpg)
10月7日(金)公開
待ってました!ドリームワークスアニメーションの新作映画が、海外からは半年遅れて日本上陸。児童書『バッドガイズ』を原作に、短編『ビルビー』のピエール・ペリフェル監督が3DCGアニメーション映画化。海外ではヒットタイトルとなりましたが、果たして日本でもその流れに乗れるのか、注目です。ちなみに日本語吹き替えでは、尾上松也さんが主演を務める他、安田顕さん、河合郁人さん(A.B.C-Z)、ファーストサマーウイカさん、長田庄平さん(チョコレートプラネット)が参加しています。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
僕が愛したすべての君へ
![](https://assets.st-note.com/img/1664597408390-ZebQMsiTpN.jpg)
10月7日(金)公開
2作を読む順番によって結末が変わるということで、話題になった小説「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」をアニメーション映画化。映画でも2作同時公開で、原作のように観る順番で見え方が変わってくる内容となるそう。
ただアニメーション映画では製作陣はそれぞれ別。“僕愛”の方は『劇場版Infini-T Force ガッチャマン さらば友よ』の松本淳監督、タツノコの新レーベルBAKKEN RECORDがアニメーション制作を務めます。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
君を愛したひとりの僕へ
![](https://assets.st-note.com/img/1664598532056-WzGDO73A08.jpg)
10月7日(金)公開
2作を読む順番によって結末が変わるということで、話題になった小説「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」をアニメーション映画化。映画でも2作同時公開で、原作のように観る順番で見え方が変わってくる内容となるそう……と、ここまで“僕愛”のコピペ。
“君愛”の方は『バクマン。』や『のだめカンタービレ』などTVアニメで活躍してきたカサヰケンイチ監督が登板。アニメーション制作を名探偵コナンやルパン三世のトムスエンタテインメントが務めます。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
私に天使が舞い降りた! プレシャス・フレンズ
![](https://assets.st-note.com/img/1664598916570-Q7gjcwGplQ.jpg)
10月14日(金)公開
椋木ななつ先生の同名コミックを原作に、2019年にTVアニメが制作された『私に天使が舞い降りた!』の初の劇場版。女子大生と女子小学生の百合作品ということで小さな可愛い女の子がたくさん出る感じの作品らしいです。
TVアニメ版に続いて平牧大輔監督、山田由香さん脚本、アニメーション制作を動画工房が務めます。やはり、ここまで無予習で来てしまったので、私は今作でシリーズ初見鑑賞となりそうです。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
ぼくらのよあけ
![](https://assets.st-note.com/img/1664599332627-Vj5WHVe87T.jpg)
10月21日(金)公開
『アリスと蔵六』の今井哲也先生が2011年に月刊アフタヌーンで連載していた同名漫画を原作に、今作が劇場版初監督となる黒川智之さん、そして『理系が恋に落ちたので証明してみた。』のゼロジースタジオがアニメーション制作を務めます。ゼロジーの劇場公開作品は今作が初。『ククリレイジュ』さえ公開していれば、これが2作目だったんですがね。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ
![](https://assets.st-note.com/img/1664600111887-bwbYS6bXFp.jpg)
10月22日(土)公開
2021年10月に上映された『劇場版ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』の続編であり、かつてTVアニメシリーズで描かれた『ソードアート・オンライン』の物語を新たなエッセンスを加えながら語り直すシリーズの第二弾。本来9月10日の公開を予定していたのですが、8月末に突如延期を発表。改めての公開日となっております。
監督を前作に引き続き河野亜矢子さんが務めています。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
銀河英雄伝説 Die Neue These 「策謀」第二章
![](https://assets.st-note.com/img/1664601241565-ew4M6cep4o.jpg?width=1200)
10月28日(金)公開
田中芳樹の大長編SF小説「銀河英雄伝説」を新たにアニメ化した銀河英雄伝説 Die Neue These」の最新シリーズ。今年公開された22年のサードシーズン「激突」に続くフォースシーズン「策謀」として第37話〜第48話を三章に分けて劇場公開します。今回はその第二章。
例によって一章の説明からコピペしました。
前シリーズの感想(↓)
公式サイト(↓)
カメの甲羅はあばら骨
![](https://assets.st-note.com/img/1664601482083-h5qbDNMrNi.jpg)
10月28日(金)公開
川崎悟司さんによる同名著書『カメの甲羅はあばら骨』をベースに、TOHOの幕間で上映されたショートアニメ『貝社員』を手がけたモリ・マサさんを監督に起用し、アニメーション映画化。どういう層に向けた映画なんだ!?と思いつつ、動物話は好きなので、気になっています。
予習記事(↓)
公式サイト(↓)
今月公開の気になる配信向けの新作アニメ映画
ウェンデルとワイルド
![](https://assets.st-note.com/img/1664601778325-yj0uXycktX.jpg?width=1200)
10月28日(金)Netflix配信
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』や『コララインとボタンの魔女』などで知られるヘンリー・セリック監督が久しぶりに新作映画を監督。悪魔の兄弟、ウェンデルとワイルドがパンクロック好きの少女と取引をするという、ダークファンタジーです。
予習記事(↓)
配信ページ(↓)
今月公開のアニメじゃないけど気になる映画リスト
邦画
チコちゃんに叱られる!on STAGE そのとき歴史はチコっと動いた!
苦手な番組…の舞台…を映画にしたやつ。
カラダ探し
橋本環奈さんめっちゃ仕事する。
耳をすませば
全然良くなさそう……。
貞子DX
開き直って怖くなくて良いと思ってないかな?
海外
RRR
あの『バーフバリ』の監督の新作。
PIG ピッグ
豚を返せ!ニコラス・ケイジ映画。
以上、今月はそんな感じ。
まだまだ『ONE PIECE FILM RED』は絶好調。この勢いがどこまで伸びるかわかりませんが、10月もそれほどそれを止めそうな感じの大作が出てこない感じ。そんな間隙期だからこそ、『バッドガイズ』にお客さんが入って欲しいですが、果たして頑張ってくれるのか…….。ドリームワークス応援組としてはこっちまでドキドキです。
久しぶりのヘンリー・セリック監督の新作も楽しみですね。
年末にかけてNetflixは毎月注目アニメ映画が投入されるので素敵よね。
今月の出来予想
本命 バッドガイズ
対抗 ウェンデルとワイルド
大穴 僕愛&君愛
黒馬 ぼくらのよあけ
先月の新作アニメ映画リストはこちら。
noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする月額480円の購読マガジンもやってます。
購読者増加中!ありがとうございます。
<記事購読メリット>
・よりディープなアニメーション映画の世界を紹介
・購入月の記事の有料範囲も読み放題
・単品購入よりも圧倒的にお得!
過去のアーカイブも月間ベースでご購入いただけます。
買い切りの方で買ってくれても嬉しいです。
お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14760961/profile_5ca1b8a20d933c7640591f029d9b25aa.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター
アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?