![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48400440/rectangle_large_type_2_e323e597f7a0e972b5ba7f9b360efac4.png?width=1200)
声出しNGになったプリキュア映画の運命やいかに!?『映画ヒーリングっどプリキュアゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』の感想
1年ぶりに春のプリキュア映画が公開となりました。
早速足を運んできましたよ。
『映画ヒーリングっど・プリキュアゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』を観てきました
初週末の日曜日のお昼すぎの時間帯。
ある程度のキッズたちが集まるタイミングを狙って、大阪なんばパークスシネマに『映画ヒーリングっど・プリキュアゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』を観に行ってきました。
映画ヒーリングっどプリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!
制作年:2021年 / 制作国:日本
東映アニメーション制作
監督:中村亮太
先月すでに最終回を迎えている『ヒーリングっど♥プリキュア』の劇場版。いつもは最新プリキュアタイトルがタイトルにつくシリーズは秋上映なのですが、新型コロナウイルスの影響で半年ずれて、春プリキュア映画となりました。
今作では久しぶりに『Yes!プリキュア5』の面々が登場する他、最新プリキュアシリーズ、『トロピカル〜ジュ!プリキュア』をメインに据えた短編『映画 トロピカル〜ジュ!プリキュア プチとびこめ!コラボ♡ダンスパーティ!』も同時上映となりました。
監督には中村亮太監督がプリキュア映画初登板。
演出などでこれまでのプリキュアのTVアニメシリーズにも参加しており、高い評価を得ていた人物でもあります。
本作を観てきた感想をざっくり一言で言うと
キッズたちの姿に感動したから良シ!
と言う感じの、いろいろ言いたいことはあるんだけど、映画の内容よりも体験として満足といった感じの映画でした。
プリキュア映画といえば、応援上映形式でおなじみの映画シリーズだったのですが、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、声出しNGのお知らせが冒頭に流れまして、少し切なかったのです。
引用:https://2021spring.precure-movie.com/pc/
しかし、来場者には発光機能を備えた“ゆめペンダント”が配布され、今作のゲストキャラクターであるカグヤを巡るドラマのクライマックスでキッズ達がライトを輝かせるための場面が存在しています。いざと言う場面で、場内がピンク色の明かりで照らされる瞬間はやはり感動的。
夢を持てる未来を作っていこう、というメッセージと合わせて、素敵な映画体験となっていました。
もうそれだけで十分です。プリキュア映画、ありがとうございました。
こっから下のネタバレ含む映画へのより詳しい感想についてのあれこれはホント余計な話で、無視してくれても全然良いのですが、一応今年もあれこれ言っておきます。
_________________________
ここからはマガジン「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」の購読者(月480円)、もしくは単品(198円)でこの記事をご購入いただいた方のみ閲覧いただけます。
「読むと アニメ映画 知識が結構増えるラブレター」では、古今東西のアニメ映画を、より楽しめるような情報をほぼ毎日発信中です。定期購読なら、お支払い月更新の記事は読み放題。ひと記事25円以下で読める計算になってます。
過去記事はアーカイブのマガジンを購入しても読むことができます。
_________________________
クライマックスに関してはとっても評価してます!
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?