![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69245527/rectangle_large_type_2_4e7d434fcfb0e396a60abf694cb1f074.png?width=1200)
【新作映画情報】グランドシネマサンシャイン池袋で電影祭開催!中国映画『明るいほうへ』がまさかの日本でも上映へ!
東京は羨ましいなぁ、という話。
中国系の映画の配給を積極的に行なってくれている面白映画さんと、グランドシネマサンシャイン池袋による上映イベント『電影祭』が2022年1月19日から開催されることが発表されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1641366290159-yLYTDpA8Zu.jpg?width=1200)
毎週水曜日に、グランドシネマサンシャイン池袋にて、一般料金1200円(高校生以下1000円)で中国映画を上映するというプログラムなのですが、どうもアニメーション映画が充実しているようなのです。
発表されているビジュアルにも、まさかそれを上映してくれるの!?という作品も並んでいるわけですが、そんなプログラムのスターを切る作品がまたびっくり!中国アニメ映画『向着明亮那方』を『明るいほうへ』のタイトルで日中同時上映するというのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1641371505525-fzu6m1wEse.jpg?width=1200)
明るいほうへ
(原題:向着明亮那方)
制作年:2022年 / 制作国:中国
監督:陳 晨(チェン・チェン)、趙 易(チャオ・イー) 、蘭 茜雅(ラン・シーヤー)、兪 昆(ユー・クン)、 劉 毛寧(リュウ・マオニン) 、李 念澤(リー・ニェンゼェー) 、劉 高翔(リュウ・ガオシャン)
中国のアニメーション映画でも珍しい、まさかのオムニバス形式のアニメ映画。7人のアニメーション監督が中国の絵本をベースに、それぞれ手法も世界観も異なる物語を描いた作品。中国アニメ映画の多様化もこういった作品が出てくるまでになったという注目の一本です。
当初は2021年8月に上映という話だったのですが、上映日を仕切り直して、中国でも改めて2021年1月15日公開に。4日遅れではありますが、日本でもほぼ同時期での上映となったわけです。
ただ、このイベントはグランドシネマサンシャイン池袋単館での催し。
関西人の私からすると、東京ばっかりずるい!と叫びたくなる羨ましいイベントです。どうにか関西でも開催してくれたりしないですかね?
今後の予定はとりあえず1月分のみが発表。
2022年1月19日 明るいほうへ(字幕版)
2022年1月26日 羅小黒戦記(字幕版)
以降のラインナップは、今後発表されていくようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1641372445247-6z0NfuKhvv.png?width=1200)
とはいえ、すでにビジュアルにはいくつかの中国映画のビジュアルも載っておりまして……
2021年に日本上映もされた『白蛇・縁起』や中国アニメ映画のクラシック『ナーザの大暴れ』、さらにはタイタニック号に乗船していた中国人生存者のドキュメンタリー『六人:泰坦尼克上的中国幸存者』などの他に……
![](https://assets.st-note.com/img/1641372678206-YUkyAedMMj.jpg?width=1200)
『兵馬俑の城』のタイトルでAkibaScreening2021にて、先月日本初上映を果たした2021年の新作アニメ映画『俑之城』や…….
![](https://assets.st-note.com/img/1641372859606-VxPpVPampd.jpg?width=1200)
WEBアニメ化や実写化も果たしたWEB小説「マスターオブスキル 全職高手」の、2019年に公開されたアニメ映画版『全职高手之巅峰荣耀』といった作品たちも並んでいるので、これらの作品の上映についても、実施を期待して良さそうです。
いやはや考えれば考えるほど、ジェラス!!
こういう企画が大阪で開催されるよう、「中国アニメ映画といえば大阪」ぐらいにローカルでも盛り上げていけるよう画策していくしかないわ、これは。
関東の皆様、本当に恵まれた企画なので、ぜひ足を運んでくださいませ。
いずれも1日限りのレア上映です。
_______________________
noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする月額480円の購読マガジンもやってます。
購読者増加中!ありがとうございます。
<記事購読メリット>
・よりディープなアニメーション映画の世界を紹介
・購入月の記事の有料範囲も読み放題
・単品購入よりも圧倒的にお得!
過去のアーカイブも月間ベースでご購入いただけます。
買い切りの方で買ってくれても嬉しいです。
お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14760961/profile_5ca1b8a20d933c7640591f029d9b25aa.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター
アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?