見出し画像

【映画レビュー】初体験視点!『ザ☆ウルトラマン ウルトラの星へ!!』の感想

上映がひと段落したタイミングのレビューですまない……。

『ザ☆ウルトラマン ウルトラの星へ!!』のざっくりとした感想

円谷映画祭2024にて『ザ☆ウルトラマン ウルトラの星へ!!』を観てきました。

ザ☆ウルトラマン ウルトラの星へ!!
制作年:2024年 / 制作国:日本
チーフプロデューサー:鳥海永行、神田武幸

https://eiga.com/movie/102214/

1979年に1年間かけて放送された全50話の“アニメーション”のウルトラマンシリーズ『ザ☆ウルトラマン』。放送開始から45周年を記念してHDリマスター化。ブルーレイBOXがリリースされるのに伴い、第47話~第50話までの最終回4部作が、一本の長編となりました。今作はそんなBOXの映像特典なのですが、この度イベント上映となりました。

本作を観てきた感想をざっくり一言で言うと……


観てよかった快作!

という感じ。
今回初めて「ザ☆ウルトラマン」に触れたのですが、良い経験ができました。


内容に踏み込んだもっと詳しい感想を書いていきます。


『ザ☆ウルトラマン ウルトラの星へ!!』のもっと踏み込んだ感想


■めっちゃ「宇宙戦艦ヤマト」ライクなんですね

本作を知っている人には今更なのでしょうが、根本的に『宇宙戦艦ヤマト』に影響を受けているであろうことが明らかな内容にびっくり。

TVアニメシリーズはたくさん話数があるのでそんなに気にならないのかもしれないですが、こと本作で取り上げる最終エピソードが、主人公たちの戦艦が地球を旅立ち、他の惑星に赴いて人型宇宙人と戦うという内容。

体裁に加えてキャラクターや各所の意匠などに類似性を感じるので、この最終エピソードだけ取り上げると余計に“顕著に似ている!”と感じられました。

ただ、似ていようがなんだろうが話はちゃんと面白い。

©︎円谷プロ

個人的には怪獣との戦いをどうアニメーションで描くのかを楽しみに臨んだけど、その部分は正直なところそんなに今観て面白いと感じなかった一方......

ひとつの筋である、ウルトラマンジョーニアスの正体が誰なのか?という話の掘り下げ方が面白い

ジョーニアスであることをみんなが察しだしたり、ここぞのタイミングで明かすことができない理由が生まれたり、最後の最後で「なぜ正体がウルトラマンと明かしてはいけないのか」が語られたりと、長編であり完結編らしい起承転結が成立していて見事でした。

ちゃんとこの一本で「ザ☆ウルトラマン」面白いと思えたのは良かったです。

ヒーローが正体を明かさない話は深みがあって面白かったです。


■新録ナレーションありがたし!

こうして気兼ねなく本作を楽しめたのも新録のナレーションがあったからこそ。

本編が始まる前にムツミ隊員役の島本須美さんによる新規ナレーションでのこれまでのエピソードのダイジェストが用意されているのですが、全く知らない側としてこういった演出に出会うと、やっぱり

ありがと〜。
助かる〜。

という気持ちになります。

そもそもこの長編自体はボックスの映像特典なので、本来この長編を観るのは『ザ☆ウルトラマン』を知っている人を想定しているはず。それなのに、わざわざ初心者向けの映像パートを用意してくれるのは優しいです。

もしかしたら元々円谷映画祭での上映を想定してた映像なのかな。

初心者目線で新録ナレーションのプラスアルファがしっかり活きてる。


まとめ

●長編一本・完結編らしい物語の仕上がりが見事。
●新録のナレーション部分も初心者目線で助かる。
●怪獣との戦いはそんなにアガるシーンではなかった。

というわけで「ザ☆ウルトラマン」ビギナーとしては、
「こんな面白い作品なんですね」と分かる良体験でした。

怪獣との戦いこそ惹かれる部分はなかったのですが、一方で最高なのは巨大なジョーニアスが人間サイズの敵のボスをグーパンするとこ。
あれ、ほんと好き。
ガンダムの富野監督が手がけた部分らしいですが、大画面で味わえて嬉しかったです。


おまけ

入場者プレゼントの「イベント色紙復刻デザインカード」。
1980年頃にウルトラヒーローショーで販売されていたウルトラヒーローサイン色紙を、手に取りやすいミニ色紙サイズで復刻したものです。
サインは裏面。

ちゃんと読めない異星の文字なのが面白いですね。


関連記事

▼今年の最新傑作ウルトラマン。


noteはほぼ毎日更新実施中!
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
コアな内容をお届けする有料記事は480円の有料マガジンを購入してくださいませ。。

お仕事も引き続き募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com

ここから先は

0字
月20回以上更新(多分)。アニメーション映画についていろんな知識が手に入るアニメーションへのラブレターであり、それらを作ってくれるクリエイターへのラブレターであり、そんなアニメーション好きの同志へのラブレターです。

アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?