マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2023年2月】

46
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2023年2月分まとめ。購読を希望しない人向けの買い切り用です。
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2023年2月分の買い切り用のアーカイブマガ…
¥480
運営しているクリエイター

#映画賞

アニメーション・イズ・フィルム・フェスティバル歴代受賞作品一覧

毎年10月にアメリカのハリウッドで開催されているアニメーション・イズ・フィルム。審査員賞や観客賞が設けられているものの、受賞作品を一覧できる場所がなかったので用意しました。 賞が贈られるようになったのは、2019年からなので、受賞作は2019年からです。 ここからはマガジン「アニメ映画ラブレターマガジン」の購読者(買い切り480円)の方向けの内容です。 2017年(賞なし)

¥198

ファンタジア国際映画祭アニメーション映画受賞作品一覧

時間を見つけて、ちょとずつ書き足していきます。 こちらの記事は、マガジン購読者特典を想定した記事となっています。 カナダ・モントリオールで毎年開催される映画祭。 こちらではホラーやSFなど、ジャンル映画をピックアップしており、その中でアニメーション作品も取り上げています。そこで、そんなファンタジア国際映画祭のこれまでの受賞作品を振り返ります。 第20回ファンタジア国際映画祭(2016)今敏賞:『サイコノータス 忘れられたこどもたち』アルベルト・バスケス監督(スペイン) ベ

¥198

【映画賞】スペインの映画賞第37回ゴヤ賞のアニメーション部門ノミネート作品一覧&結果!

各国のアニメーション映画界の最新トレンドを抑えるなら映画賞をのぞけ! ということで、個人的に気にしている映画賞の一つ、スペインのアニメーション映画界を覗くべく、スペインにおけるアカデミー賞みたいなもの“ゴヤ賞”のノミネート作品が発表されたので、追っていきます。 (ここまでがテンプレ) ゴヤ賞公式サイト: https://www.premiosgoya.com/ 今年は私の応援しているアルベルト・バスケス監督の新作長編『ユニコーンウォーズ』がノミネートを果たしていたりと

¥198

【映画賞】第76回英国アカデミー賞!アニメ部門の結果をピックアップ!

さぁ今度はイギリスの映画賞だ! 現地時間の2月19日(日)に第76回英国アカデミー賞(BAFTA)の授賞式が行われました。 去年、すっかり紹介忘れてたので、一昨年の記事を載せときます。 今年はNetflixのドイツ映画『西部戦線異状なし』が作品賞や監督賞など最多7部門を受賞する活躍を見せました。助演男優賞、助演女優賞などでは『イニシェリン島の精霊』が受賞を果たしています。 しかし、例によってこのnoteではアニメ映画部門をピックアップ。 今年のノミネート作品4作品を紹

【映画賞】キリノアワード2022結果発表!(1年越しでのご報告です。)

昨年、結果は別記事で紹介しますー……って言ったっきりだったキリノアワード2022の結果を紹介します。 今年のじゃないよ! 本当は去年書かなきゃいけなかった記事ね! ついでにキリノアワードのテンプレも貼っておきます。 ノミネート作品については以下の記事で紹介していた(↓)のですが、今回は各部門の受賞作を紹介していきます。 キリノアワード2022受賞作一覧長編部門:『BOB SPIT – WE DO NOT LIKE PEOPLE(ボブ・スピット-人間なんてクソくらえ-)

【映画賞】第53回NAACPイメージ・アワードの受賞アニメーション作品紹介!(1年越しでのご報告です。)

1年越しに賞の報告をするシリーズ。 今回はNAACPイメージ・アワードですよ。 この記事を書いているのは2023年ですが、今から紹介する結果は 今年のじゃないよ! 本当は去年書かなきゃいけなかった記事ね! 第53回NAACPイメージ・アワードのノミネート作品発表!全米黒人地位向上協会主催の第53回NAACPイメージ・アワードのノミネート作品をまずは紹介。 第52回よりアニメ部門を含む21の新部門が追加されまして、その中にアニメーション映画部門や、キャラクターボイス部門な

【映画賞】第50回アニー賞全部門結果発表!2023年の受賞作一挙紹介!

祝50回! アニメーションのためのアワードであるアニー賞が現地時間の2月25日の夜に発表となりました。 先月、ノミネート作品一覧を紹介しましたが、改めて今回発表された受賞作品を一挙に紹介していきます。(★が付いているのが今回の受賞作) 公式サイトで結果を追いたい人はこちらを参照して下さいませ。↓ Best Feature(長編アニメーション作品賞)Best Indie Feature(インディペンデント作品賞)Best Special Production(特別製作作品