マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2021年11月】

42
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2021年11月分まとめ。今月のテーマは『ようこそ日本へ!アニメ映画賞年末の陣2021!』。映画賞などで日本上映を果たしてくれた作品な…
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2021年11月分の買い切り用のアーカイヴマ…
¥480
運営しているクリエイター

#オタワ国際アニメーションフェスティバル

【映画レビュー】『鶏の墳丘(Chicken of the Mound)』の感想。過酷な状況の中届けられた難解3DCG作品の真意とは?

オタワ国際アニメーション映画祭の長編コンペノミネートしたことで、オンラインパスで鑑賞。そして新千歳空港国際アニメーション映画祭の長編コンペティションにもノミネートということで、劇場でも観てきました。『CHICKEN OF THE MOUND』の感想です。 『Chicken of the Mound』のざっくりとした感想 カニロボットやハードエッジロボット(!?)ら、ロボットチックな生物たちの文明衝突を描いた3DCG長編アニメ映画。どこかキッチュな雰囲気もありながら、独自の世

¥198

【映画レビュー】『ボブ・スピット 人間なんてクソくらえ』の感想。漫画家版インサイドヘッド!

新千歳空港国際アニメーション映画祭の話ではなく、今更オタワ国際アニメーション映画祭からの感想です。というわけで実はすごーい今更。 『Bob Spit: We Do Not Like People』のざっくりとした感想オタワ国際アニメーション映画祭のオンライン配信にてブラジル映画『Bob Spit: We Do Not Like People』を観ましたよ。 ブラジルの漫画家・アンジェリを題材に手がけられたアニメシリーズ『Angeli the Killer』をベースにした長

¥198