![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15533444/rectangle_large_type_2_aaf4a0cb1877801636ede0a6e5cb823b.jpg?width=1200)
切り開いてくれた人たちに感謝して、biblle(ビブル)なども取り入るプログラムを作ってみよう。
今日、医療機関の方に役所の方、包括さんやオンブズマンの方などと、様々な障害や高齢者、子供や病気の方や外国人の方など、
分野などを分け隔てせず、災害時の避難誘導まで含めた、トータルに学ぶガーディアン(保護)チームの結成とマニュアル制作が必要と話しあった。
亡くなった、井上強一先生の話もまとめなきゃならないし。
こうして、先駆的に努力をしてくれる人たちがいることは本当に物事を容易にしてくれて、苦労をせずにすんで有り難い。
切り開いてくれた人たちに感謝して、
biblle(ビブル)なども取り入るプログラムを作ってみよう。
ネットリンク
note.mu
https://note.mu/neiroclub
@meet
https://at-meet.com/page/view-persons-profile?id=74
FB
https://m.facebook.com/neiroclub/?ref=bookmarks
TW
https://mobile.twitter.com/neiroclub
MeWe
https://mewe.com/group/5d122a058fa5ae7a5dfb97c7
#音色くらぶ #ユニバーサルコミニケーション #ハートフルユニバーサル #弱視対応点字名刺 #しゃべる印刷 #視覚障がい #聴力障がい #ボランティア #NDSPCF #子供たちと未来を護る会 #biblle #みまもり