![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172899535/rectangle_large_type_2_68ac5645a66097b773eea83c998858d3.png?width=1200)
【高校生の探究発表! 開演前紹介】
\長野県初!全国制覇の快挙/
駒ヶ根工業高校ロボット研究製作部キャリー班が
全国大会で快挙を達成したのをご存知ですか?
第32回全国高等学校ロボット競技大会
・Bチーム:優勝
・Aチーム:準優勝
県勢初の快挙となる1-2位独占!
競技内容制限時間3分の中で
手作りロボットを駆使してコーンやボールを運ぶ正確性と
スピードを競います!
当日は
・迫力の大会映像上映
・優勝ロボットの展示
・実演デモンストレーション をお楽しみください!
イベント開演13:00前に12:30~
この発表は2/11(火・祝)開催の『上伊那の企業と「学び」がつながる冬の1日』
で一緒に聞きませんか?
会場:伊那市防災コミュニティセンター
⏰時間:13:00-16:15(開場12:15)
参加申込はこちら↓
https://forms.gle/R34cyQ6UAzjmDNTw6
![](https://assets.st-note.com/img/1738559997-jQO4cVYpCaiW1zx0gfNE8IAL.png?width=1200)
・大会の様子はこちら
https://youtu.be/xS8tllqld4s
▽上伊那企業と「学び」がつながる冬の1日』ネイバーシップ
\伊那谷探究寺子屋、開港。/
長野県の伊那谷の子どもたちが、社会に関わることに希望を持てるような地域づくりを「探究的な学び」を通じて実現します。
みずから問い、みんなに分かち、誰でも来られる、、そんな学びが「寺子屋」。何かやってみたい、誰かに会ってみたい、どこかに行ってみたい、そんな気持ちを後押しする人と出会い、対話できる場所を創れたらいい。
それって「港」だよね、、ということで、海のない伊那谷に「みなと」を開きます。
#駒ヶ根工業高校 #ロボット競技
#全国優勝 #長野県初
#探究学習 #ネイバーシップ #地域
---
ぜひ、フォローしていただければ幸いです。
note https://note.com/neighbor_ship
Instagram https://www.instagram.com/neighbor_ship/
【問い合わせメール】
neighborship2024@gmail.com
企画:任意団体ネイバーシップ(伊那谷探究プロジェクト準備会)
令和6年度 長野県元気づくり支援金活用事業