器
Kちゃんとは最近ちょっと微妙。
彼もいろいろあって情緒不安定みたいで。
私は自分の身に起こったことをいろいろ話したいけど、彼はそういうの興味ないし、ダラダラ聞きたくないみたい。LINEしてもそういう雰囲気を感じる。
私は彼の話結構聞いてるんだけどなぁ。
でも仕方ない。聞きたくない人に話してもこっちもつまんないし。全てを一人の人に受け止めてもらいたい、と思うことが悪い癖の始まりだから。
誰かに聞いてもらえさえすれば、私も別に彼である必要はないしね。
でもそう思うと、ん?じゃあ、彼氏ってなんだ?付き合うってなんだ?友達やセフレとの違いってなんだ?
って、また私もその堂々巡りのループに入ってしまう。
直接話すと、やっぱり楽しいし、そういう気持ちは消えるんだけどね。
でもやっぱり彼の生活の仕方とか、お金とか、将来に対する夢とかは、私とは全く違うし、あまり理解できないし、共感もできない。
んー、そこが違うってどうなんだろう。別に結婚するわけじゃないからいいかなって思うけど、彼氏と彼女、って、どこまでちがっててよくて、どのくらい合ってるといいんだろう??
んーーー
やっぱりわかんなくなる。
そういう意味では話してて一番安心するのはやっぱりまだ農家のTさんかも。
同い年だから彼よりだいぶ大人だしね。社長だし。ちゃんと私の話一通り黙って聞いて、慰めてくれた上で意見やアドバイスをくれるから、スッキリして素直に聞ける。
彼は話を聞くのがめんどくさそうで、いきなり持論で返してくるから。
そういう言い方されると話したくなくなる。相談してんのに、わかって欲しいのに、自分がただ責められちゃって。
スッキリしたいから話してるのに余計ストレスになっちゃう。辛くなっちゃう。
こないだはたまたま彼に余裕がなかったのかもしれないけど、よく考えたらそもそも元々彼にそこまでの器はない。
まだ32才だもんね…
私は彼に何を求めてるんだろ。彼とどうなりたいんだろ?
彼も、揺れ動いてるみたい。
自分から他の人とセックスしてもいい、セフレ作ってもいい、なんて言ったけど、やっぱりふと、じゃあ自分と私の関係ってなんなんだろうって、付き合う意味はないのかなって思ったりしてたって。
そうだよね、私もそう思う。
彼はなかなか信頼できる人がいないから家族のこととか性癖のこととかここまで話せる人はいなかったって初めの頃言ってた。
私は基本あまり人に隠し事しないから、その時々にタイミングの合う友達やら他人に結構なんでも話しちゃう。
ただ、心を許して甘えられる人は少ない。
心を許す、ということは、日々の自分の身に起こった、他人にはどうでもいいであろう出来事なんかを気軽に言える間柄ってこと。
でも、彼がそれを望まない、受け止めてくれないなら、やっぱり私にとって彼は「彼氏」である必要はないのかも。
だって私セックスはある意味誰とでもできちゃうんだもん。体は許せる。
心の部分で気が許せないならほんと、彼氏って存在必要かな?
遠距離でほとんど会えないし。
昨日は久々に長電話して私が自分の過去のことばーって喋っちゃったら、彼は思考停止して、聞きたくないモードになってたし。私の悪い癖だけど。こっちがしゃべりたいんだから流して聞いたふりしてくれればいいのに。
彼はいつも自分は新庄剛志と似てるって言ってて、私も彼の元奥さんの大河内志保さんの本とか読んだら、自分に少し似てるなって思うとかあったけど、私に志保さんのように、ただとにかく彼の話を聞いて、彼を支えて、完全なるサポーターになってほしいの?
そんなの無理だし。
今までほぼ毎日二時間くらいビデオ通話してたけど、お互いちょっと抑えようかって。それはいいけど、せめておはようとおやすみくらいは会話したいな。
昼間に少しだけやりとりしたけど。
でも待つ女になるとうざいし自分も疲れるだけだから。
彼のことが気にならないよう、自分のことに集中したり、友達と連絡したり、あ、出会い系アプリなんてはじめてみた、笑。
そうやって紛らわせばいっかー。
でもそんなことしてたら彼のこと忘れちゃわないかな??彼が必要なとき来るかな??
ほんと、人と付き合うってわかんないなー。