![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111245154/rectangle_large_type_2_0a8e636d0f0d9729e44b2e68b58af184.jpg?width=1200)
11 『BIRCHROD』
争い・罰
対立 喧嘩 トラブル 暴力
自己啓発 自己刑罰
悲鳴を上げているのは 心?身体?
何をやってもうまくいかない状況
とここまでは 解説書の内容です
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
日本でいうムチってひも状のものを想像しますよね^^
ルノルマンカードの鞭のカードには
ほうきのようなものが描かれていることが多い。
ムチでの罰って 100叩きの刑・・みたいな
そんな痛みを繰り返し経験してきた
辛い出来事や痛い思い があったとも言えます。
どうですか?
心や身体に 辛い出来事痛い思いが
長い間 繰り返し感じているとしたら・・
ウキウキしませんよね?
むしろ ストレスです
そう
このカードが
相談者様の 象徴カードで出てきたらなんて言いますか?
「あなたは トラブルメーカーだ」 とか
「あなたは 喧嘩ばかりしていますね」 なんて
言えないですよね^^;
そんな時に読んでいくコツは
相談者様の心情に 繰り返し行われてきた痛い思い や
辛い出来事 が今ある、又はそうだった。
なので、読み解き方は
「ストレスMax」とか
ムキ―って怒っている人を
客観定期にみた場合
そう
「空回りしてるなー」って
思いませんか?
ということで
鞭のカードがでたら
周りのカードを確認して
ネガティブカードがなければ
そんな感じで読んでいきますよ♡
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
少しでもぉ役に立てましたら
嬉しいです^^
ルノルマンカードを体験したい
学びたいヒトはコチラからご確認くださいね
↓↓
現役プロ占い師と交流できる
Facebookグループはコチラです
無料相談会を開催しています
お気軽にご参加くださいね♡
↓↓