![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67329346/rectangle_large_type_2_829521d508fc986ff5c9e13e6cab1e24.jpg?width=1200)
12月13日は私の人生を変えた日!!忘れられない日!!それから8年も生きることが出来ました!!これからも頑張って生きるぞ!!
仰々しいタイトルを書きましたが、どんな話をするかまだ、決まっていません🙇
だから、この写真の頃の私を語って話を繋げて行きます。
negomasaと申します🙇
いつも、私の記事を読んで頂き、ありがとうございます!!
変態なわけのわからない記事を書いている、マニアックで変なオタクの人と思っている方が多いと思います💦💦
実は、若いときは、男性ファッション誌に載るような”イキったキャラ”だったのです。
※ウソじゃないですよ(36年前の21才のとき)
ヘッダーの写真に私の本名が書いているでしょう!!(右横の写真の方は私がお世話になった先輩です)
本名:根来賢彦(ねごろまさひこ)今57才です。
※だから、ペンネームを名前と苗字を合わせてnegomasaにしたのです。
ヘッダーの写真は男性誌“チェックメイトのかっこいいヘアスタイル”に載ったときの写真、白黒の全身写真は男性誌”ファインボーイズの関東VS関西のオシャレさん”に載ったときの写真です(アイコンの写真に使っている写真です)!!
この年は、他の男性誌”POPEYE”にも載りました。
飲料水・航空会社のCMに出ていた○○○ちゃんと大阪の美容室のポスターの写真を一緒に撮ったこともありました!!
ということで、今日は記事内容が浮かびませんのでこの辺で終わりにします、、、とか、何とか言っちゃって(笑)
私は、高校を卒業してから美容専門学校に行って、大阪心斎橋の女性ファッション誌”JJ、ananや他女性誌”によく載っていた人気美容室に入社しました。
そのとき勤務していた美容室は、芸能人・ファッションモデル・著名人・出版社の方が来る店でした。
そこで、出版社の方に写真を撮らせて欲しいということをよく言われ、
今でいう読者モデルのようなこともしていました。
それから違うフランスのフランチャイズの美容室に移って兵庫・西宮北口店を基盤に京都・河原町や大阪・心斎橋の他のフランチャイズ加盟店舗に掛け持ちで、働いていました。そのときは、美容室の経営・販促や店内で流す音楽をプロデュースしていました。
それから、25才まで美容師をしていましたが、シャンプー・パーマ液・化粧品等を作っている、親会社の理・美容室向けの製造・販売メーカーの営業本部に転職し商品開発やヘアカラーの講習等をしていました。
※【大家族・石田さんち】のお父さんのいたような会社です。
それ以降の話しをすると長くなるので、また時間があるときに続編を書きます。ゴメンナサイ🙇
🌈ここで、本題に話しを戻します。
タイトル12月13日とは、何の日かをお話します。それは2013年12月13日に脳出血で外の駐輪所でいきなり倒れ、気を失っていた所に誰かが救急車を呼んでくださって病院に運ばれ、死にかけた日のことです。
本当に外で倒れて良かったと思っています。
もし、家で倒れていたら誰もいなく、そのまま死んでいたかもしれません。
神様が「お前は生きてろ!」と助けてくれたのでしょうか⁉
それから、私の障害者としての辛い人生が始まりました。
手術後は、意識はありましたが、全く体が動かずコミュニケーションにも支障をきたしていました😢😢
そのときに主治医から、麻痺が残るので、どれだけ体が動くかわからないと
宣告されました。
車椅子に座っても5分経てば、しんどくて看護師さんを呼ぶという状態が続きました。
こんな体でこれから、生きて行けるのか?と思い毎日悩み苦しんでいました。
でも、応援してくれる友人や親族・家族、病院関係者の方がいたことで、頑張って リハビリに励むことが出来ました💦💦
※半年間リハビリ病院に入院していました。🏥
それが、あり退院3カ月後、障害者支援A型の会社に勤務することができ、働けるくらいまで、回復しました。今もその会社で働いています。
ある意味最初の状態から働けるようになったことは軌跡です。
しかし、就労支援A型の会社とは、次の会社に就職するための支援をする会社なので、長くは働けません。
なので、新しい会社を探さないといけないのかな?と最近は思っています。
体は少し回復しましたが、人の多い場所、遠い場所には、介助がないと怖くて行けません、歩く速度も3歳児以下です。そういうことを考えると就活が難しいのです。
※年齢もありますね😢😢
働く気持ちは高いのですが、こんなポンコツを使う企業なんて無いのが実情です。
何とか、ここまで写真から文書を繋げることが、出来ているのかな?💦💦
🎼それでは今日の音楽は人生をしっかり生きて行こうよ!という歌を3曲にしました!!
私と同じようなアナタも精神が安定しないアナタも、諦めずに一緒に頑張りましょうね!!
世の中には、私より大変な方がたくさんいると思いますいますので、、、。
私も弱音を吐かずに少しづつ、少しづつ頑張ります!!
★三百六十五歩のマーチ 水前寺清子
★あゝ人生に涙あり
★上を向いて歩こう
私の人生は、映画ダイ・ハードのブルース・ウイルスのような突然ハプニングが起こる人生です(笑)
この続きは、以下のような話になって行きます。
飲食業界に転職し働いてたとき、大阪・心斎橋のイタリアン料理店(レストランテ)のクリスマス企画で”あの料理の鉄人2人の夢のような饗宴”というイベント企画を任せられたことや私が企画して任せられていたカラオケボックスが在阪のテレビ局で2回”話題の繫盛店”で取り上げられたり、飲食店専門本の飲食店経営”で私のインタビュー記事が3ページにわたり取り上げられました。
それから、違う大型カラオケ店に転職、
その後は、東証一部のIT企業に転職。
IT企業に勤務したときの夏休み懸賞課題(新商品の提案)で社長賞をとった話やいっぱいしてきた恋愛のおもしろい話等を書こうかなと思っています。
※転職した理由を書くと長くなるので省きました。
来年にアップ出来たらと思っていますが、
今日ある程度書いたのでこのまま、書かないで終わるかもしれません。
そのときは、ごめんなさい🙇、、、おわり
🌈BY the way🌈
今まで、毎日投稿を続けてきたことは応援して頂いているアナタがいたからです。今日の内容の記事を投稿するかをとても迷いました。障害者であることをあまり大きな声で言える自分がないので、、、。本当に勇気を頂いてありがとうございます😢😢
何とか最後まで、”私の思い”を書くことが出来ました💦💦あぁ~恥ずかしかった(*ノωノ)
明日は、いつものような音楽ネタを書きます。私の今年のnoteの目標”音楽ネタで一年間毎日投稿をする”というのもあともう少しで達成なので、頑張ります💦💦
それでは、またね、👋👋
最後までありがとうございました!
また、よろしくです!
#私の勝負曲
#はじめて買ったCD
#音楽 #邦楽
#人生ソング #障害者
#心の叫び