![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160607998/rectangle_large_type_2_a43e9b8ffabd58dac4361d81153ab74d.png?width=1200)
日記11/4 クリストファー・ノーランすげー2
・「インターステラー」を見ました!爆面白かった!
・今「メメント」(クリストファー・ノーラン監督の別の作品)見た時の日記読んだけど、適当すぎる。勇気出た。
・インターステラー最高だった。最近宇宙パニック映画(例:2001年宇宙の旅)ばっかり見てる。やっぱりそういう状況は感情を引き出しやすいのかな。
・2001年と比較してみるといろいろ面白そう。2001は対AI(HAL9000)だったけど、こっちは対人間(主にマン博士)なのが面白かった。
・生きたいって欲求はすごいなと思った。マンもHAL9000も根源はそこだったわけで、そのためなら他人を殺しても構わないみたいな精神はやっぱり誰の中にも入ってるのかもなと思う。
・2001と違って、会話がとても多かった。2001が少なすぎるのかも知れないけど。
・インターステラーは人間対人間だから会話が不可欠なんだろう。それに比べて2001は人間対神だから言葉をあえてどんどん削る方向に進んだのかもしれん。
・あと、「あのポスターそのシーンだったの!?!?」ってとても驚きました。驚きたい人はぜひ。
・とにかく見て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・おやすみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!