24.11.23-24 STARDUST THE PARTY振り返り
全公演見に行きました。全演者の皆様たいへんたいへんお疲れさまでした。
凄かった…。あまりにも情報量が膨大だったので、備忘録的に、箇条書きで記していきます。簡単に…。
(セトリはTEAM SHACHI公式さんがあげてくださったやつを見ています)
【全日程共通】
・OAに関して。きちんと身を入れて見られていないんですが、研究生もオルラブも、覚えてもらうぞ~!やったるぞー! みたいな、熱意を感じるOAでした。「追い風とストーリー」、いい曲…。研究生では西村美海ちゃん、オルラブは彩永あいりちゃんが気になりました。\さやながさーん!/
・コーナー。真山センパイさすがでしたね…。あと個人的にお絵かきリレーの藤咲みうちゃんのジャッジに笑ってしまいました。おもしろい。
・撮可タイム、全日程通してまるで記憶がない。必死乙。笑 私のスマホだめだめすぎるので #スタパ で流れてくる皆さんの投稿がとってもありがたいです。わちゃわちゃカワイイ。席が後ろのお客さんとか隅っこのお客さんへの救済措置って感じでよかったですね。今思えば。
【一日目:最上級にみんななかよし:あっぱれ どうぶつの林】
・おっきなステージに70名超の演者が一同に集まって始まったの、圧巻でした。わ~始まる~!ってわくわくする感じ。
・前半パフォーマンス組。アゲ感強めだったり疾走感のあるタイプの曲が続いてますますテンション上がりました。いぶいぶちゃんが一人で「踊れ!」を歌っているのを見ると2021年のスタプラフェスを思い出してぐっときますね。
・「物語はここから」の藤咲みうちゃんの声、凄いですね。伸びがすごい。ずっと浴びていたくなる良い声だと思います。
・どうぶつメドレー。2日目感想でも多分書くと思うけど今回のイベント選曲が絶妙でよかったですね。このコーナーで特によかったと感じたのは見た目が曲に合ってた「でんでらりゅーば」はもちろんとして、「推≒恋」「恋のジャッカル」あたりです。コンセプトが可愛い動物多めなので、わちゃわちゃカワイイ振付だといいなあって感じがしました。
・アクスタ選抜。曲配信まだですか……? それくらい良かったです。歌詞に重みを感じたというか、オタク心に刺さる曲だなあと。ちゃん瀬田の表情が儚くってせつなくなりました。で、配信まだですか??笑
・シャッフルユニット。衣装チェンジで新鮮味があったのはもちろん、集められた何人かでひとつの曲を~というよりは「この子があの子のパート、そのままやります!」みたいなのを映像でも全面に出して見せてくれたっていうのは面白かったです。そういうのね、オタクは好きだからね。
・強いて3組から挙げるなら、YUMEFURASSHIのパフォーマンスが刺さりました。かっこいい。あとスタダ産のみんなの特攻服もよかったですね。スタダみんな一回は特攻服衣装作ったほうがいいかもしれない(そういうのばっかりになっても嫌だけど笑)。
・後半パフォーマンス組。浪江の「会いに行っていいですか」、凄い楽しい曲だなあ…。見せ場見せ場の連続で見てて飽きないですね。他のグループも、「これがあたしらのグループじゃいッッ」みたいな、色が全面に主張された選曲だったイメージです。良き。
・「We Are “STAR”」はいつ見ても涙腺に来る…。私はukkaのオタクなので、彼女たちが「あわわまじかよ そんな展開 なんども越えていくからね」って歌っているのを聴くと、じーんと来てしまいます。
・というか、中学生3人がこの時居なかったのを、セトリ見て知りました…残念…!
【二日目一部:沼れ!スタダソング:スタパ的MBTI診断】
・どうぶつの林の時も思ったけど今回全体的に映像いいですね。映像なんかより違うとこにお金かけてほしいって方もいるかもしれませんが、私的にはこういう演出は素直に嬉し楽しです。
・「沼れ!マイラバ―」はジャンルとしては今流行りのカワイイ系統の曲ではあるんですが、おもしろい曲だなとずっと思ってます。東北産の元々持つどきどきワクワクおもちゃ箱、みたいな雰囲気と親和性がある気がします。
・前半パフォーマンス組。「スーパーヒーロー」って凄いパワー秘めてますね。見てる側の背筋も伸びる。あとは「Welcome To The Show」もよかったです。途中Fooo~~って言いたくなった。SHUKAちゃんという子のダンスに特に目が行きました。かっけ~~。
・MBTIメドレー。これはもう、どれも選曲が神がかってた!! どの曲も「あ~このメンツならこの曲なの、わかる~!」ってなってた。全部。
・けれどあえて特筆すべきはやっぱり管理者ですね。結城りなちゃん。もはや魂の叫びでしたね。もともと涙腺よわよわなのでこういうイベント泣くの堪えるようにしてるんですが、無理でした。最高でした!
・あとシンプルに曲が自身に刺さったので「Cinderella」毎日聴いてます。あのYUKIちゃんりじゅちゃんがつくり出す空気感もよかったですね。圧倒的美……。
・待つことが苦手組。事前発表無しのユニット、めちゃめちゃびっくりしました。かっこよかった~。ああいう曲大好きです。即配信感謝。毎日聴いてます。みんな結構声が特徴あっていいですね。
・シャッフルユニット。BREAKFAST GIRLS可愛すぎ! 曲も大好きなやつだったので見れて嬉しかったです。耳に残る。「恋人はスナイパー」もやっぱり盛り上がりますね。
・後半パフォーマンス組。「マリオネットガール」いい感じに爪痕残せたんじゃないかな~と推しグル贔屓目で見てしまうんですが、やっぱり良かったです。あくまでコンセプトシングルの一曲ですからね、ukkaもっといい曲いっぱいあります。(?)
・「チョコスプレー♡」生で初めてパフォーマンス見れた! いぎなりちゃん(年上組)の声と竜人くん曲の相性が良すぎる。
・ラストはまさかの「七色のスターダスト」! いいですねえこれぞスタダですねえとにこにこ見守り、終演。
【二日目二部:THIS IS #スタパ :学年別歌合戦!】
・まさかの「放課後ゲタ箱ロケンロールMX」での幕開け。楽しすぎか!? 神様ありがとう…。この時、なんかわかんないけどずっとあーりんを目で追ってました。あーりんあーりん。
・前半パフォーマンス組。BtG、MISS MERCY、AMEFURASSHIが続くとなんかすごい得した気分になっちゃう。本気すぎる。スタパ終わってからも「ADDICT」は毎日聴いてます。
・学年別メドレー。これも!選曲が!本当に!良くて…!(三回目)
・「恋愛フィルター(by2002組)」「Lucky Number(by1997組)」「メタモルフォーズ(by2005組)」あたりが特によかったです。あとあれだ、最年少の「恋のシェイプアップ♡」も! 三人とも細すぎ、これ以上シェイプアップしないでください死んでしまいます。
・「たけのこにょっき(by1999組)」もよかったですね。前回のスタプラフェス思い出しました。一面青と緑のペンライト。あなたもわたしもたけのこにょ。
・あとはやっぱりコラボの「踊れ!青春カルナバル」ね。たこ虹曲やるなんて聞いてないよ~! ここでも泣きそうになりながら振りコピ&コールしてました。あーめっちゃ楽しかった。
・SNS選抜。曲配信まだですか?() 正直詳細に覚えてはいないんですが、コールしたら楽しそうな曲、という印象を受けました。ぜひ今後もどこかでやってくれ~。
・シャッフルユニット。「それは月曜日の9時のように」、楽しさはそのままでまったく別の曲に生まれ変わった感じがして別の魅力を感じました。えびちゅう彩ちゃんのラストフェイクもよかったです。ちょっとあやめっちゃんっぽかった。(小声)ラブワン飯塚瑠乃ちゃん、クールな印象が強かったんですがukkaのピンクっぽい衣装も似合ってて可愛かった…。
・あと衣装といえばどよ宣のリコナカヤマさんね。破壊力すごかったです。可愛すぎ。
・あと、しっかり上田理子さんに惚れました。
・後半パフォーマンス組。広いステージで見る「天下一品」、まさに天下一品でした。あとソーラン節を一回のライブで二回もみるのってちょっと面白かったです。コールではなくもはや掛け声とか合いの手の域。
・からの「スターダストライト」、「We Are “STAR”」で大団円。二日間三公演もやってくれて本当にありがとうございました…。ペンラ振りながら、いい景色だなあと改めて感じた。私の走馬灯のラスト、これがいいです。
気付いたら3000字超も書いてました。こわ。
今後も音楽お笑いアイドルなどなど色んなライブ(で、特に長文語りしたいやつ)の備忘録になっていく予定です。
以上です。