7月21日(日)は知財検定3級の試験日 ~ITパスポート試験と比較~
※この記事2000文字です。
みなさんはご存じないかと思いますが
7月21日(日)は
「知財検定3級
【国家試験】知的財産管理技能検定3級)」
の試験日・本番です
神頼みってその場所からするんですか??
(お賽銭、どこから投げました??
メジャーリーガーもびっくりよ)
コレを最後に知財検定の記事、書いてなかった
「永久機関は男のロマン」
コレだけしか勉強していない
と勘違いされた方がいたかどうかはわかりかねますが
noteの記事を書く余裕がまったく無かった
が本当のところです。
その時期に毎日投稿も終了しました。
ざっくりした知財検定3級勉強スケジュール
6月6日 試験申込(CBT試験)
自主トレ期間中にゆるーく勉強を開始
(特許法と著作権法の概要を主に勉強)
6月21日頃 試験1か月前 本気と書いてマジの勉強開始
7月 3日頃 メールで「準備のお知らせ」到着
この時点で過去問まわせなくて超焦る
7月14日 試験1週間前で問題集終了
あわてて過去問まわす
本当の集合時間を知り、当日のスケジュール作成
7月18日 メールで「3日前のお知らせ」到着
がち追い込み
7月21日 本番 ◀ 今日はココ
7月22日 解答速報でる(合否わかっちゃうけど信じない)
8月29日正午 試験結果通知(まだ信じない)
9月 4日迄に 合否通知書および合格証書(到着すると信じてる)
勉強期間は約1か月(自主トレ期間除く)
所要時間は約2か月半
こまかーい話はまたのちほど
勉強期間1ヶ月はかなりギリギリだった
買った問題集は約250ページ
コレは「ITパスポートの問題集」の半分です。
なので
勉強期間は1ヶ月で大丈夫でしょう
と思ってしまった。
コレは大きな間違いであった
いざ勉強をして見ると
「ITパスポート」は用語を覚えていく勉強だったが、
「知財検定」 は法律を覚えていく勉強である。
全然違う
法律の文言というのは実に堅苦しい。
それを一般人にも読めるよう訳したのち、
そこから小学生でもわかるような文章に変換し、
噛み砕かないとわたしには理解できなかった。
(彼にだいぶ手伝っていただきました)
この流れに1つのことを覚えるのに時間がかかった。
また、いろんな法律を覚えるのだが、
特許法にあって
商標法にないもの
だとか
商標法は〇〇年だけど
意匠法は△△年
といった違いを頭に入れていかないといけなかった。
2ヵ月欲しかったかも
試験当日のスケジュール
こちらの記事で
集合時間の30分前に会場に到着
(ただし、30分以上前には入れないので
ビッタビタを狙います)
という時刻を設定しました。
そこから逆算していきます。
公共交通機関で会場まで行きますが、
会場と同じ建物にはカフェが複数あることを
下調べした結果、判明しました。
「我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました。
会場近くのカフェ見つかりましたよ。」
会場と同じ建物のカフェに
集合時間の30分前より1時間前に到着
と設定します。
公共交通機関も乱れてしまうことがありますので
それに対応できるようにします。
予定通り到着した場合は
1時間前に会場近くに潜伏することにします。
その際にちゃんとトイレの位置関係と
エレベーターの場所を把握します。
そして、その場でイメトレします。
(同じ建物でない場合は必ず会場の建物を
現確します。その時間も考慮が必要。)
この導線で行くのであればカフェを出る時間は・・・
このイメトレでは
カフェを出る時間を設定します
次にご飯のことを考えます。
現地近くでは食べなれたチェーン店が無い
ということが判明しました。
なので、乗り換え地点にある
黄色い看板に赤文字で書かれた
お馴染みのファミレスで食事をすることにします。
乗り換え地点で+30分
食事後~試験時間までは2時間あるので
普通に食事をしてもOK。
と判断できます。
そして、カフェでは食事はせず
飲み物だけにします。
カフェで食事をしない理由は値段が高い割には満足感が得られないのと
割高であること。
食事から試験までの間隔が短く、
試験中眠くなることを防ぐためです。
また、ファミレス等の方が
食事のメニューが豊富なので
その日のお腹に聞きながら
量を調整できることもポイントです。
そこから家を出る時間を決めます。
なお、起床は次の日仕事があるため、AM5時です。
家にいるあいだは公共交通機関に乱れが生じていないか
などをまめにチェックします。
細かすぎて伝わらないけど
ベストを尽くすために
入念にスケジューリングをおこないます。
考えることたくさんあるので
前日とかに決めるのではなく、
1週間前とか余裕があるといいですよ。
では試験にいってきます。
みなさまはステキな日曜日をお過ごしください。
わたしは戦じゃー
ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。
きょうの勝利の女神は・・・