見出し画像

【国家試験】知的財産管理技能検定2級を受験します(1/28申込締切)

※この記事は1000文字です


あさのねぎこです。
ちらほらお伝えはしておりましたが
2025年3月に実施する
知的財産管理技能検定(略して「知財検定」)
2級を受験します。



【国家試験】知的財産管理技能検定とは


・ 著作権法(約25%)
・ 特許法   (約35%)
※ 割合はざっくり

をメインに

・ 商標法
・ 不正競争防止法
・ 民法
・ 種苗法 など

基本的には日本の法律ですが
条約も試験に出てきます。


知的財産管理技能検定2級・受験資格


3級技能検定の合格者は受験できます。

3級の試験に合格すると
「知的財産管理技能士」
という国家資格が与えられ
「技能士番号」が付与されます。

2級の申込をする時に
この番号を入力する必要があります。

3級を合格していなくても
他の条件が満たせていれば
2級からの受験は可能です。

詳しくはこちらから ▼

https://www.kentei-info-ip-edu.org/exam/


一般の方は3級からスタート


「ちょっと興味あるなー」
という人は公式サイトへ。

https://www.kentei-info-ip-edu.org/

1月28日まで申込受付をしているので
事実上は間に合いますが
試験会場が満席で受けられない場合があります。

なお、3級は今からきちんと勉強に取り組めば
試験に間に合います。

詳しい内容については過去記事をどうぞ。


試験日程

実施日

2025年3月9日(日)

試験方式・会場
CBT試験方式 ほか

Web申込期間
1月28日まで

受検結果通知日

2025年4月17日(木) 12:00(正午)
※合格証書は同日発送します (本当です)

2級受験料

学科試験8,200円 実技試験8,200円
合計  16,400円

た、高い~

ちなみに3級は12,200円です。


試験概要(2級)

学科試験

  • 形式:4肢択一式

  • 試験時間:60分

  • 問題数:40問

実技試験

  • 形式:解答入力方式・択一方式併用

  • 試験時間:60分

  • 問題数:40問

※学科試験と実技試験の両方に合格する必要があります

合格基準

学科試験満点の80%以上
実技試験満点の80%以上


3級との比較


・形式:    3択 ➡    4択
・問題数:   30問  ➡   40問
・時間:    40分  ➡   60分
・合格基準:  70%   ➡   80%

全てがパワーアップ。
2級技能士は簡単には与えません。


残り2ヵ月を切ったから、
おばさん、本気出すよ。

この記事をご覧いただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

あさのねぎこ|1000文字note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?