233:壁にぶち当たるとはこういうことか
こんばんは、禰宜田眞(ネギタシン)です。
皆さん、お疲れ様です。
最近、本当に毎日ものすごい暑さですよね。熱中症等は大丈夫でしょうか。ここ最近、急に救急車のサイレンをよく聞くようになった気がします。それだけもしかしたら熱中症等で倒れている方がいるのかなと思うと、自分ごとに捉えていく必要もあるなと思いました。
いつ自分も運ばれる側になるかわかりませんし、再度体調管理には気を付けていこうと思いました。
そして本日は、『壁にぶち当たったときどうしたらいいのか』ということについてです。
壁にぶち当たる
皆さんは、今までになにかで壁にぶち当たったことってありますか?私自身、正直今までに壁という壁にぶち当たってきていない気がします。それか自分が壁にぶち当たっていたことに気付いていないかのどちらかな気がします。
おそらく前者のように思えます。
過去に壁にぶち当たってきたのであれば、おそらくどうすれば壁を乗り越えられるかってわかると思うんですよね。けれど同じやり方をしても、今回は乗り越えられない可能性もあるかもしれません。それであるならば、さらに成長できるチャンスが目の前に来たということになります。
まずは同じやり方を試してみようってなりますよね。
けど私の場合は、過去にもないので、どうしたらいいのかわからないのです。そして、私自身いまがその壁にぶち当たっている時ではないのかと社内の方に察しられたのかその話題になりました。
そしてその時も、今までに壁にぶち当たったことはないかもしれないと伝えました。
壁にぶち当たったときは2パターンの解決法があると言っていました。
①とにかく数にいく
②論理的に考えてから行動にする
の2パターンがあると言っていました。これが一般的な乗り越え方かはわかりません。あくまでも私の社内のお話しです。
ということで、②のタイプでもないので、①でやっていこうということになりました。数に行くといってもどのぐらいの数に行けばいいのかすらわかりませんでした。むやみに数に行っても意味ないとも思いましたし、そこでまずは日々立てている数字を達成しようということで明日からやっていきます。
ただ数に行こうって言ってもわからないので、具体的な数字があるとわかりやすい。まずは今月やってみて、乗り越えられるかどうかです。他にも原因があるのかどうか。
最後に
これで今の壁を乗り換えられたらいいなというか乗り越えます。そしてこれで乗り越えられたら、次回からは壁にぶち当たったら、まずは数に行こうってなると思います。
まだ乗り越えていないけれど、一つひとつ成功体験というのも創っていきたいと思います。
皆さんがやっている壁の乗り越えた方も何かあればシェアしていただけますと助かります。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。