見出し画像

noteデビューです。

内向かつ不器用でアナログ人間な自分は、このnoteを始めるにもマニュアル本を買って、サイトをいっぱい確認して恐る恐るようやく始めました。

いい年(58歳)して石橋を叩いても渡らない、いや石橋を見てるだけでそもそも叩かないような性格です。

50歳で役職定年になり働く気力を無くした時に、会社に振り回される人生を変えたくて、「SNSやブログで人生が変わる」みたいな本に触発されて、ワードプレスで自分のブログサイトを必死の思いで立ち上げましたが、ページビューも伸びないし、広告収入を見込んでグーグルアドセンスに何度申し込んでも不可、不可、不可の連続。何がいけないのかわからず、記事よりもアドセンス合格のためにはどうしたらいいのかだけに翻弄され、レンタルサーバー代とドメイン費用だけ発生し続け、力尽きました。

もうSNSはいいや。と思っていた頃、新聞で「note」が紹介された記事を見つけます。そこにはこれまでのアクセス至上主義に走る各種SNSに疲れた人たちからも支持されていると書いてあるではありませんか。

完全に私のことだと思いました。noteのポリシーが妙にフィットしました。それでも初投稿するまでに数ヵ月も要しましたが。

心のどこかでは何かを発信したいという気持ちはありつつも、アクセスを伸ばすには毎日更新は不可欠。文字数は最低でも1,000文字は必要。とかに疲れた私としてはとにかくゆるく始めていきたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!