10弾環境を青黒レベッカで本気で勝ちたい人へ①デッキ解説 対面解説
こんにちは
チャルロスです。
10弾環境が始まりドレスローザ(ほぼ青黒ウソップ専用のカードばかり)が強化されたこともあり
非常にモチベが高くなっております。
前回の記事では発売前の
構築紹介でしたが今回はスタンダードバトルや
フラッグシップバトル、非公認大会に参加することによる実践知識で記事を作成しました。
今回は10弾環境の最新の構築や各対面の立ち回りを解説していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【現状の戦績】
①12月のフラッグシップ3勝2敗
相変わらずの3勝2敗でオポが足りず
入賞を落としてます...
毎回これなのである意味、
私の実力がはっきり出てますね...
黄紫プリン⭕️
黒ティーチ❌
赤シャンクス⭕️
黄エネル❌
赤シャンクス⭕️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②女ヶ島cs 3on
チーム2勝3敗
(メンバー:緑ボニー.黒ティーチ.青黒レベッカ)
個人2勝3敗
黄キッド❌
赤シャンクス⭕️
黄キッド⭕️
黄キッド❌
赤シャンクス❌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー③スタンダードバトル 優勝
緑ボニー⭕️
たまたま1人しかいなくて助かった
(これは優勝と言っちゃダメだろ....)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④スタンダードバトル 1勝1敗
黄キッド⭕️
青黒レベッカ❌
まさかの自分のnote購読者と対面
そして自分の構築とは違う構築で敗北
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤スタンダードバトル 2勝2敗 1月4追記
黒ルッチ❌
赤シャンクス⭕️
赤緑スモーカー❌
緑紫ドフラ⭕️
構築で犬噛紅蓮や三千世界など
非ドレスローザを入れて運用してみるも
リーダー効果で結局トラッシュにいきサーチも失敗するのでやはり入れても意味ないという結論へ
ただブルックはめっちゃ優秀だった為、メイン採用へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果としては相変わらずなんとも...
正直、黒ルッチの方が成績がいい...
ただ今期はかなりモチベが高く
毎週スタンダードバトルや非公認に参加。
フリーで色んな対面をさせていただいたおかげもあり、有利不利や立ち回りがわかってきました。
発売前に出したnoteと構築が結構変わったので
それを共有できたらと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<目次>
・青黒レベッカの立ち位置
・現状の構築について
・各カードの評価
・デッキの回し方
・非サーチ対象に運命預けるな
↪︎※今回の記事で1番重要
・各対面の有利不利 立ち回り
↪︎黒ティーチ
↪︎青ドフラ
↪︎赤シャンクス
↪︎青黒ウソップ
↪︎黄キッド
↪︎緑紫リム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【青黒レベッカの立ち位置】
今回、ドレスローザが強化された事もあり、
めっちゃ強くなりました!と言いたいとこですが、実は殆ど強化はなかったです。
理由としては冒頭でも言った通り
収録されたカードが殆ど青黒ウソップ専用なんですよね...
実質の新規はゾロとキュロスだけだったというオチですね。....
なぜレオと7レベッカはウソップ専用なんだい?
現状の立ち位置について
※独断と偏見ありのtier表
tier1 青ドフラ 黒ティーチ
tier2青黒ウソップ 青ハンコック
tier3 赤シャンクス 紫ルフィ 緑ボニー
黄キッド 黄エネル 黒ルッチ 黒スモーカー
緑紫リム 赤ゾロ
ーーーーーーーーフラシ入賞数の壁ーーーーーー
tier4 青黒レベッカ その他諸々
今の環境は良くも悪くも群雄割拠という事もあり
いろんなリーダーが結果を残しています。
tierの定義
①tier1
もちろん最多の使用率勝利数の
青ドフラと黒ティーチです。
②tier2
青ドフラ、黒ティーチ両方に有利なリーダーが
tier2という立ち位置です。
tier2がtier1になれない理由としては
tier3に不利対面が多いからです。
③tier3
tier3については青ドフラと黒ティーチどちらにしか有利対面が取れないからです。
青黒レベッカがtier4という理由についてですが
青ドフラと黒ティーチについてはどちらも
体感互角もしくは、やや微有利不利と思ってます。
なら立ち位置悪くなくね?と思われるかもしれませんが青黒ウソップがめっちゃ不利なんですよ。
青黒ウソップは結構使用率も高い為、
大会だと苦しい立ち位置にいるのがレベッカです。
簡単に言うと昔よりも環境上位に明確に有利な対面がないって事ですね。
<例>
超有利:赤ゾロ 赤黄ベロベティ アグロ系
有利:黄カタクリ 赤シャンクス コントロール系
互角:黒ルッチ 黄キッド 黄エネル 黒ティーチ
あやふや:青ドフラ 緑ボニー
不利:青黒ウソップ 青ハンコック 紫ルフィ
緑紫リムなどのミッドレンジ系
かつて有利だった対面のリーダーは
強化されているがこちらはあまり強化されていないという状況です。
こちとら謀略の王国以降で強化されたカードは
8モリアと4ゾロだけですからね...
なぜ、有利対面が減ったのか?
理由ですが
かつて有利だった緑色に除去耐性持ちのカードが増えた事が大きな要因です。
前の弾までの青黒レベッカは赤と緑と黄には
めっぽう強いリーダーだったのにその中の1色が削れるのは大きいな変化です。
・緑が厳しくなった理由としては
緑は速攻がホーディしかなく基本的に1体ずつ
出すことが多い為、毎ターン1体処理するだけで良かったのですが、たしぎが出たことで
序盤から処理を強いられ、従来の構築だと大型を処理する際、カードパーツが足りず処理漏れを起こすようになってしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【現状の構築について】
デッキコンセプト
・リーダーがアタックできない都合上、
毎ターン相手の盤面を除去しつつキャラを並べることでアタック回数の差を埋める。
・基本的にキャラにアタックをすることで
手札を減らし、こちらはリーダー効果で手札を回復させることでリソースに差をつける。
リソースが尽きればライフ差は最終的に追いつくのでカタクリ不利とかは迷信なので安心してほしいです。
いまだにカタクリに勝てないとか言ってる人は謀略時代から知識止まってるにわかです😡
他リーダーとの差別化
レベッカを使っていると言われる事が
2点あります。
黒ルッチと青黒ウソップで良くね?ですね。
知らない人にこれ言うの相当失礼だぞ!💢
良くね?の理由、
これ言語化できる人は少ないのでお答えします。
①青黒ウソップ
↪︎青黒ウソップとは有利不利の対面が違うことですね。基本的に青黒ウソップは赤シャンクスや黄カタクリといったライフを詰めてくる大型デッキに不利ですが青黒レベッカの場合はそういったデッキに有利が取れます。
※ただ青黒ウソップと青黒レベッカが対峙した際は青黒ウソップが絶対有利です...
②黒ルッチ
↪︎この対面についても
黒ルッチが苦手とする黒黄ルフィに有利が取れること、黒ルッチよりもティーチ対面がやれるといったメリットがあります。
※ただ他対面についてはルッチの方がたくさん有利対面を持っています...
①9弾環境でのデッキ構築
②10弾発売前
※前回のnote参照
③直近スタバで使用した際の構築
④は①〜③までの反省を踏まえた構築になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?