
ぽよのマンガ道
『はじめての持ち込み』
ぽよは、メロンから漫画家になりたい!という夢を見つけて、小学6年生の時にはじめて原稿に漫画をかいて、持ち込みに行きました。
持ち込みとは…?
1. 話を考える。(プロット)
2. ノートや紙に簡単な漫画をかく。(ネーム)
3. 原稿にかく。
4. 持ち込みに行く。or 投稿する。
↑
最後のここ!自分の漫画を見せにいくこと!
投稿もできるんだけど、「ママが絶対持ち込みの方がいいっ」って言ったから持ち込みにしたらしい(笑)
小学生らしい(笑)
でも、ちゃんと自分で電話して予約とってたのをみてたから、ずっとすごいなぁって思ってた。後で聞いたら、緊張して言うこと間違えちゃって、見学に来た子だと思われてたらしいけど…(笑)
無事原稿も見せれたみたいだけどね。
これが持ち込みした原稿!
話は、特に書道が好きなわけじゃないけど、書道大会の話らしい。
32ページだけど、ペン入れが終わらなくてそのまま出しに行ったし、原稿用紙に書いたけど途中で足りなくなっちゃって、突然B4になったりA4になったりした。とりあえず紙いっぱいに描いていったよ(ニコ)って言われたよ。その勇気すごく欲しい…。
ねんねんは特にこのコマがすき!
ちなみにこれは、ぽよが最近描いた漫画!
同じ人が書いたとは思えないし、すごい練習したんだななぁ。って思った。
はじめての持ち込みに行く前は、緊張で自分自身が心臓になったくらい震えて4Dだっていってたけど、持ち込みに行った後は、行ってよかったって思ったらしい。
編集さんにちゃんと対等に接してもらえたのがすごく嬉しかったんだって。
ちなみにこれは、緊張してメモ帳を忘れちゃって、近くのファミマで買ったメモ帳らしいけど、刑事さんが使うノート並みに渋い…
今回は、ぽよがはじめて持ち込みに行った時のお話でした!
最後まで見てくれてありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
