【さ行】ジューじゃん
ジュースを賭けたじゃんけんのこと。
自衛隊は普段の業務でも肉体労働が多いことから、休憩も多い。
現場を指揮する作業の長は、指揮下の作業員の体調管理のために作業の進捗に合わせてしっかり休憩を取らせなければならない。
大体1〜2時間に一回、10〜15分の休憩になることが多く皆そのタイミングでタバコを吸ったり水分補給したりする。
そんな時に催されるのがジューじゃんである。
じゃんけんをして負け(勝ちの場合も)た人がそのじゃんけんに参加した人全員にジュースを奢るというシンプルなルール。
しかし参加者が数名なら良いが、規模が大きくなり数十名になることもしばしばありその場合のダメージは計り知れない。
(自販機で買うのも一苦労)
確率的には負ける方が少ないので、ジューじゃんをあてにして財布を持っていないのに参加する猛者も。
ちなみに、じゃんけんするまでもなくジュースをみんなに買ってくれるベテラン陸曹、幹部は神。