オフ会をした話

レンタルなんもしない人を介して集まった人たちとオフ会をしました。「公園の会」といって、ただ公園に集まろうという会です。ただルールが2つあって、

・丸腰でくる
事前になにか準備してこないということ。例えば手土産とか。理由は、もともとしていた会話が手土産の登場によってかき消されてしまうからです。どこのなんですか? ○○にお住いなんですか?それが話のきっかけにになるじゃんと思う人も多いと思います。ただ「公園の会」ではその場で突発的におこる会話を大事にしたいんです。気まずくて黙ってる時間があってもいいし、そういう時間を過ごしたいからです。

・公園では自由に
丸腰でくるとは言いましたが、当日なにかしちゃダメなことはないんです。昨日の公園の会では、かくれんぼもしました。かくれんぼに参加しない人もいました。何時にきて何時に帰ってもいいし、終わる時間も決めず、それで集まってくれた人たちと公園での時間を過ごしました。

今回、主催がわたしだったんですが、レンタルなんもしない人を介して集まった人たちのなにが楽かというと、みんな「なんもしないにも価値がある」ということをすでに知っている人たちなところです。公園で気まずくて黙ってる時間も、会話になかなか参加できない時間も、”そのオフ会にいる”ということを楽しめる人たちが集まってくれているので、主催者としてはすごく楽でした。

みんなでただただ飛行機を眺める時間も、なんかします?なんもしなくていいか?と言う時間も、みんなそれぞれがオフ会のなかにたのしさを自分でみつけてくれていた気がします。

すごくいいオフ会でした。
レンタルさん、集まってくれた方、みんなありがとう!

また集まりましょう。

いいなと思ったら応援しよう!