
被写体を始めるあなたへ
写真を撮ってるただの人、ねこじです。
今回は被写体をはじめようと思っている女性に向けて、カメラマン目線で色々と思うところを書いていきたいと思います。
はじめに
SNSに自身が映ったポートレートをアップするとDMやコメントなどで撮影依頼が多くなります。
DMの文面や、その人の投稿、キャプションでその人が本当に大丈夫な人か判断できればいいのですが、判断が難しい場合があります。
もしものことが起きる前に撮影条件をしっかり認識合わせておきましょう。
本記事では最終的に個人の撮影条件を明確にすることで、危ないカメラマンから身を守る注意喚起から、実際に撮影する時にカメラマン目線で思うことをつらつら書くのでぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです。
こんなカメラマンには気をつけろ編
カメラマンとのトラブル細かく書くと色々ありますが圧倒的に気をつけて欲しいのはこの1点です。
セクハラ系
SNSを見ていると色んなところで聞く話です。
具体的には以下のことに注意/注意しましょう。
【注意】きわどい衣装を要求する
【注意】きわどいポージング/角度から撮影
【注意】ボディータッチしてくる
【注意】セクハラ発言
【確認】評判
後半に書きますが明確に撮影条件の認識を合わせた上で撮影に臨みましょう。
少しでも条件違反があればその場で撮影中止しましょう。
では、それぞれ具体例挙げて解説します。
きわどい衣装を要求する
読んだ通りです。
撮影イメージに合わない衣装を要求してくるような人がいます。
階段の下から撮影するのにミニスカートだったり、胸元が大きく開いた衣装を要求してくるようなカメラマンは注意です。
どんな衣装で撮影するか調整をすること自体は問題ないのですが、嫌な衣装が提案された場合きっぱりNGな旨を伝えましょう。
きわどいポージング/角度から撮影
1つ目に重複する部分もありますが、きわどいポージングや意味不明な煽るような角度から撮影するなど明らかにおかしいことがあればすぐに撮影一旦やめましょう。
何度言ってもやめないようなら即座に撮影中止してください。
(ここら辺は条件に明記するといいです)
撮影したデータは掲載NGだったとしてもカメラマンにはデータとして残ります。
嫌なものは嫌として事前に認識合わせをすることはもちろんしっかり断りましょう。
ボディータッチしてくる
これも意外と多いのですが、撮影中にポージングなどの指示に紛れて触れようとしてくるカメラマンがいます。
基本的にはまず口頭で指示をもらいましょう。
撮影をしていればカメラマンに下心があるかある程度は見えるはずです。
やばいやつはやばい匂いがします。
変な発言
セクハラ発言を直接的にしてくるカメラマンがいます。
特にコミュニケーション能力が著しく低い人の場合、可愛いと言う発言ですらねっとりしてセクハラに感じるものがあるかもしれません。
あと少しセクハラとは違うかもですが、モデルさんの悪口を平気で言う人は要注意です。
もちろん内容によりますが、「このモデルさんはこれがダメなんだよね」とかって他の人に言う必要なくないですか?
トラブルがあってカメラマン同士の注意喚起という意味なら最悪あるかもしれませんが、モデルさんに向けていう意味は全くないです。
そういう人はあなたのことも裏では何か言ってるかもしれません。
悪い噂を流すようなカメラマンもいますが、基本的にそう言う人は誰からも信用されていないため無視して大丈夫です。
例えるなら砂漠にオアシスを作ろうとペットボトルの水だけを持ってくる感じです。
まじで意味ないです。
評判
モデルさん仲間や知り合いのカメラマンさんにその人の評判を聞いて参考にしましょう。
セクハラ以外の方にも通じますが、基本はセクハラに関するところを聞くのがベストです。
撮影中の雰囲気だったりは一度撮影されたモデルさんが一番ご存知だと思います。
あと界隈は一瞬で評判が広がるので友達の友達などの情報も入ってくると思うので悪い評判が立ってないか確認しましょう。
セクハラ以外系
続いてセクハラ以外系です。
条件違反
写真を納品しない
あなたが女性の被写体さんである場合基本的にはいい大人のカメラマンが撮影することがほとんどだと思います。
そんな大人でも最低限がわからない輩はたくさんいるのでそこら辺の話になります。
条件違反
撮影条件を平気で破ってくる人がいます。
セクハラ系はもちろんのこと、ドタキャン、連絡なし、次で話す写真を納品しないなどなどです。
事前のやり取りで確実に撮影条件を読ませた上で、条件違反となった場合は即中止することをおすすめします。
写真を納品しない
撮影データをいつまでも送ってこない人がいます。
単純に忙しい人もいますが、撮影(というより二人でいることが目的)のカメラマンも残念ながら多く存在します。
決められた時間内で、撮影より話をしてくる時間の方が多いなんてよく聞きます。
SNSでやり取りをして撮影する場合はある程度のコミュニケーション能力は確認できると思いますが、投稿内容が明らかにおかしい人は要注意です。
こちらも撮影条件の中に明記が必要かなと思いますが忙しさ的な話もあるので難しいところです。
上記がこんなカメラマンには気をつけろ編でした。
カメラマンチェックリスト
といわけで独断と偏見ですがカメラマンのここを見ろ!的なチェックリストを作ってみました。
撮影依頼を受ける際にご参考ください。
・ポートフォリオ(HP、SNSの投稿など)にポートレートがあるか
・ポートフォリオが自分が撮られたい作風とあっているか
・撮影依頼のやり取りに違和感がないか(馴れ馴れしい、上から目線)
・返信が早いか、もしくは返信できない場合目安を言ってくれるか
・撮影されたモデルさんの評判はどうか
以下SNSごとの注意点
-つぶやき系(X,Threads)
・投稿に違和感がないか
・モデルさんへの返信に違和感がないか
・過度なお気持ち表明をしてないか
-写真投稿系(instagram)
・ストーリーに違和感がないか
・キャプションで変な発言ををしてないか
・モデルさんからタグ付けはされているか
あくまで参考ですがカメラマンをチェックすることは必須なのでぜひご活用ください。
この人大丈夫か判断しにくいなどあれば自分でよければ相談に乗るのでご連絡ください。
この次はどちらかというとカメラマンではなく被写体をはじめようとしているあなたが注意するべきものです。
被写体さんはここら辺を注意してほしい編
前述でやばいカメラマンに関して書いた通り逆にやばい被写体さんにならないように特に注意すべき点を記載します。
事前にここら辺を確認しておかないと後でトラブルの原因となるのでご注意ください。
レタッチ後の写真加工
連絡が遅い
金額の話を事前にできていない
掲載条件の変更
ちょっとタイトルだけだとわかりにくい点もあるので詳細を以下で説明していきます。
レタッチ後の写真加工
最近になってよく聞くトラブルです。
通常カメラマンが撮影したデータをレタッチ(ざっくりいうと加工すること)して納品します。
昔はそれほどなかったと思うのですが、今はスマホの加工アプリが進化しており、簡単にモデルさん側でも加工ができてしまします。
また、普段自撮りなどを加工している方がほとんどだと思いますが、カメラマンの撮影し納品したデータに納得がいかず勝手に加工することがあります。
気持ちは非常にわかります。
それほど今の個人でできる加工の幅が広く、綺麗な仕上がりにできます。
ただし、これはカメラマンによるのですが、撮影後のデータは加工されたくないカメラマンもいます。
権利というと話が難しくなってしまうのですが、せっかくカメラマンとしてレタッチした写真が全く違うものになってしまうからです。
自分は加工すること自体はいいと思うタイプですが、トラブルの原因になるので確実に撮影条件に明記してください。
加工することがある旨をしっかり認識合わせしないと確実にトラブルに発展します。
連絡が遅い
続いてこれもよくあることなのですが、撮影についてやり取りをする際に、連絡はなるだけ自分で止めないようにしましょう。
止める場合でも「いついつまでに確認します」など相手のことを考えることが大切です。
わかります。。。忙しいんですよね。。。わかります。。。
それでも見た瞬間に一旦返信をしておくのはこの撮影についてだけのことではなくいろんなところで絶対に役立ちますし、その一点であなたは仕事ができる人になれます。
逆にいうとそれができないといつまでもできない人に分類されていまします。
話がそれました。
要はお互いにストレスがないようなやり取りを心がけた方がいいということです。
金額の話を事前にできていない
撮影料という観点だと認識はあっていると思いますが、実際に撮影については色々とお金が発生する場合があります。
わかりやすいところだと、交通費、施設の入園料、スタジオのレンタル費など色々とあります。
上記撮影料以外で発生する費用はどうするか明記しましょう。
パターンとしては、「折半」or「全負担してもらう」かなと思います。
有償撮影とする場合はある程度カメラマン側で負担するケースが多いですが、相互無償の場合は基本折半だと思いますのでどちらにせよ撮影条件に明記しましょう。
掲載条件の変更
ここが個人的には一番ご注意いただきたいところです。
撮影データのSNS掲載についてです。
法律でも基本的には遡って変えることは難しいです。
法律というとかなり大袈裟に聞こえるかもしれませんが、具体的な例を挙げてみます。
有償で撮影をして、撮影時点ではモデルさんOKの写真はSNS掲載OKでしたがあるタイミングから掲載が全くNGになるケースです。
もしあなたが学生の場合、数年後には就職というライフステージが大きく変わるタイミングがあります。
会社の人に見つかりたくないだったり、教育系だと保護者の方に見つかりたくないなど新たに発生することが想定されます。
肖像権だったり権利の話はもちろんある前提ですが、SNSに掲載することを目的に撮影しているカメラマンに対して、ここが変わるとそもそも何で撮影したのかわからなくなります。
逆にそれでも撮影したい人なんてやばいカメラマンで、基本的にパパ活と捉えられてもおかしくありません。
そして確実に止める手段はほぼないと思います。
逆恨みっていうのも変ですが、写真に映る以上将来のことはわからないかもしれないですが絶対に意識しておいた方がいいです。
撮影条件を決めよう
ということで色々気になることが出てきたと思いますが、決めておいた方がいいことをまとめたのでチェックリスト的にご確認ください。
撮影料金
撮影時間
撮影場所
室内撮影
衣装
NG内容
掲載条件
最後に撮影条件のテンプレートをまとめましたので参考にご使用ください。
撮影条件(テンプレート)
お互いを信頼して気持ちよく撮影ができるように、お約束ごとをまとめました。
ご依頼の前に、全ての内容をご確認ください。
■撮影料金
基本有償となります。
※こちらからお声がけする場合はカメラマン様の条件に従います。
撮影料金:DMにてお問い合わせください(当日お支払いが確認された後、撮影開始となります)
交通費:都内23区一律1000円 それ以外の場合ご希望の場合ご相談ください
その他費用:スタジオや入園料、小物の費用が発生する場合はご負担いただきます。
■撮影時間
1時間以上から受け付けいたします。
時間は待ち合わせから解散(駅集合、駅解散の場合移動時間も含まれます)までとなります。
3時間以上ご希望の方はご相談ください。
■撮影場所
基本屋外とさせていただきます。
(公共交通機関で行ける場所)
初回はスタジオなどの屋内撮影はいたしません。
複数回ご一緒したかつ信頼できる方のみ屋内での撮影が可能とさせていただきます。
撮影当日雨などにより予定していいた場所が撮影できなくなったとしても、第三者の目の届かない場所(レンタルスタジオやホテル)は撮影不可です。
■衣装
ご希望の衣装があればこちらでありものであれば用意いたします。
手持ちがない場合ご購入にただき撮影後はこちらで引き取らせていただきます。
なお、購入いただく際は購入前にお写真で共有ください。
露出が多い衣装など着用不可の場合がございます。
その場合、費用負担の対応はできませんのでご了承ください。
■NG
露出の多い衣装での撮影
きわどいアングル/ポージングでの撮影
撮影時間外の食事等
ボディータッチ(ポージングなどは口頭でお願いいたします)
※上記守られない場合即座に撮影を中止し、その際にかかった費用は返却いたし兼ねます。
■SNS等への掲載
確認させていただき問題ない写真のみ掲載可能です。
掲載の際は、タグ付けをお願いいたします。
場合によっては削除を依頼する場合がありますのでご了承ください。
プロフィール
ねこじ(各種SNS)

-ねこじ-
2021年春に一眼レフを購入。日常を切り取る非日常に楽しみを見出す。
2021年夏よりポートレート(人物撮影)を始める。
年間100人は撮影をするポートレートフォトグラファー。
やってみてから考えるを心情に撮りまくる日々を過ごしている。