見出し画像

アラフォーでフリーランスになりました

2024年夏、アラフォーで安定企業を辞めてフリーランスになりました。
自分のこれまでの経験や今後フリーランスとして生きていけるのかどうか、同じくらいの年代で悩んでいる方の一助にでもなれば嬉しいなと思いnoteを書いてみます。
あと同じようなフリーランス仲間ができたら嬉しい。

ちょっと自己紹介

大学卒業後、9年メーカーの営業→その後不動産業界で総合職として6年働きました。
大学時代は遊びほうけていた一方、会社員時代は資格取得に励んだり(TOEICとか宅建とか)、全社員の前でプレゼンする大会に出たり、サラリーマンとしてもちゃんとがんばっていました。

謎にTOEICの勉強をけっこうがんばった。。。


学生時代はサボりまくっていたくせに、大人になってから学ぶことが大好きになる不思議。
最近はロジカルシンキングとか資料の作り方とか学んでいます。

またここ3年は副業もやっています。副業ではWEB制作をしたり、メンター業をしたり。副業をやっていたおかげで会社の力に頼らずとも生きていける自信がついたので、ちょっとでも興味がある人はまずやってみることをおすすめします。

会社を辞めた理由

勤めていた会社はとてもとても良い会社でした。会社の制度も一緒に働く人たちも素晴らしく、本当に感謝をしています。
でも会社の「仕事」がめちゃくちゃ好きかと聞かれるとそうではなく、このままでいいのかな?というモヤっとした感情をずっと抱えていました。

そして時々ふと考えるのです。

「60まであと20年ちょいとして・・・え?私あと20年この仕事するの?」

「このまま20年が過ぎていく・・・のか・・・!??」

副業はしていたものの、めちゃくちゃ専門スキルがあるわけではない。
どちらかというとスペシャリストというよりゼネラリストタイプ。物事を突き詰めるというより、80点でもこれでいいや!と進めちゃうタイプ。
突出したスキルがあって、専門職で生きていくぞ!!っていうわけではない。

フリーランスに憧れているわけでもない。
むしろ会社員っていいところが沢山あるって思っています。
それでもチャレンジをせずにあと20年働くのが考えられず、「辞めるなら、チャレンジするなら今しかない!えいやー!」って感じで辞めました。

これから

そんなわけで、
・努力はできるけど突出したスキルのないアラフォーフリーランスがこの先生きていけるのかどうか。
・今までの転職・副業・資格試験・学んでよかったこと
・日々思うこと
こんなことを徒然なるままに書いて行きたいなぁと思います!
同じくらいの年齢でキャリアや生き方に悩んでいる人を少しでもモチベートできると嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!