見出し画像

2021年、独学でチーズプロフェッショナル資格認定試験を突破した話

10年前一度挑戦して撃沈して、難しさを体感していたチーズプロフェッショナル資格認定試験
コロナ禍のステイホーム時間を利用してコツコツ勉強したところ、合格できました!
スクールに通わないと合格は難しいイメージがあったので、今年無理なら来年はスクール行こうかなと思っていました
なんとか合格できたのは、noteさんをはじめ、合格した先輩方のブログなどのおかげだったので、わたしも未来のチーズプロフェッショナルのために、おすすめの勉強法をまとめておこうと思います

まずは、協会に入会すること
入会しないと試験は受けられません
入会金などはかかりますが、会員価格で受けられるセミナーやホームページの会員のみが閲覧できる箇所などもありますので、チーズが好きな方なら損はしません

次は教本を入手することです
何度も何度も読みましょう
すごく小さい字で書かれている所も出題される可能性があります
2011年と2021年の教本を読み比べると、チーズの製法がより詳しく化学的になっていました
そこをきちんと理解しないと、どうしてこのチーズがこういう食感なのかがわからないので、学生時代の理科系授業を思い出してどうにかがんばりましょう
それはテイスティングの際にも役立ちます!

教本をよく読んだら、過去問を解いてみましょう
一次試験のものも二次試験のものもです
協会のホームページに掲載されています
教本をみながらでかまいません
むしろ、教本に【何年に出題】と書き込みながらが良いかもしれません
そうすると気付くことがあります
毎年のように出題されている問題があることに!

チーズプロフェッショナル認定試験は、過去問だけやっていても合格はできません
なぜなら、試験傾向がつかめないのです
毎年のイメージチェンジしているように感じます
しかし、繰り返し出題されている問題はあるのです
ここは確実に押さえておきましょう

教本を読んで過去問を解いてみて、ここからです
この時点で少し目眩がします

結局、教本全部覚えてないとダメなんじゃないか?!と思うと思います

それは不可能です…
ソムリエの教本の半分以下くらいのページ数ではありますが、全部のチーズのサイズを覚えることは厳しいと思います

①チーズの歴史は覚える
大丈夫です、そんなにボリュームはありません
チーズの製造に大きな影響を及ぼしたことがらは年号と国と人物は必ず覚えておきましょう
どうやってチーズが広まっていったのもです

②乳の成分、チーズの製法を理解しましょう

暗記ではなく、理解です
ロジックがわかれば大丈夫です

③各国のチーズ
フランスのA.O.P.チーズ、イタリアの主要なD.O.P.チーズ、その他の国のP.D.O.チーズはポイントをおさえて覚えましょう

わたしはヨーロッパの地図を見たらどこでどんなチーズができるのか答えられるようにしました
まずはヨーロッパの地理の把握
歴史あるチーズはその土地の気候風土を反映して作られているので、山や海など、地形をだいたい把握した方が後々のためになります
めんどうですが、ガイドブックを読む気分でなるべく楽しんで覚えるようにしました
フランスはとにかく全部
イタリアも出題されたことがあるもの中心に主要なものは覚える
その他の国は掲載されているチーズがそんなに多くないので、逆に全部覚えられると思います
歴史を絡めて覚えることがポイントです
各国の説明文は必ず覚えてください
すべてはつながっています
どうしてそこでそれが作られているか、製法にもつながります

北欧、オセアニア、アジア、アメリカのチーズはたくさん掲載されていないのでそんなに覚えるの大変ではないです!

よくサイズや重さや脂肪分を聞かれるチーズはまとめておいて、比較して覚えましょう
一次試験にも二次試験にも出たりします
カマンベール ド ノルマンディーは確実に!
ロックフォールやエメンタールやコンテや…
シェーブルの小さいチーズも大きさ重さ押さえておいてください

⑤乳等省令、公正競争規約、販売や提供や料理についてもしっかり勉強する

今回の2021年の試験で、びっくりしたのは一次試験でチーズの実践的な販売についての出題があったことです
出ても二次試験かなぁと思っていたので驚きました

法律系は難しいようですが、覚えてしまえばラッキー問題かもしれません

⑥基本講習会は申し込みましょう!

ちょっといいお値段なので悩みますが、受講した方が絶対いいです
今年のはウェブセミナーでした
ぜっっっったいに覚えておいた方がいいことを選別できました
基本講習会ノート作りましたよ

⑦自分なりの予想問題集作ってみましょう

わたしは過去問ベース+自信がないところで自分予想問題集を作り、間違っているところを繰り返しやり、わからないことがない状態にしていきました

⑧チーズに触れる

チーズプロフェッショナルを世に送り出す試験です
チーズと暮らしてください!
そういうことがつながる試験でした
チーズ経験値を蓄えるのです

チーズ屋さんでチーズを買う
チーズと合う飲み物を探す
チーズを使った料理を作る

実際に買うのはとても大事です
価格の問題が出たりしますので、感覚を身につけること、チーズのお世話をすること
本番に役に立ちました!
チーズ専門店で最小単位でとにかくたくさん種類を買って、いろんなパターンで食べ比べしました
比べた方が特徴がわかりやすいです


⑨チーズを食べる時は必ずテイスティングシートを記入しながら

スマホのメモでもかまいません
ただ食べても意味はなく、いつも向き合って食べます


まとめ

ある程度勉強したら、とにかくインプットよりアウトプット!
覚えているか確認
繰り返し
過去問またやってみる
繰り返し
教本読んで足りないところの確認
繰り返し

そして、最後まであきらめないことです!

とにかく時間との戦いの勝負な試験でした
解答の瞬発力を鍛えてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?