【メギド72】「特性が変化する」かつ「専用霊宝に固有の特性がある」専用霊宝まとめ
はじめに
みなさまこんにちは。メギド72のメインストーリー完結とオンラインサービス終了が発表されて以降いかがお過ごしでしょうか。
私はそれらについて思いを馳せると生活に支障をきたしそうなのであんまり考えないようにしながら日々を過ごしております。しばらくしたらあの時もっとしっかり向き合っていればと後悔しそうです。
さてこの記事についてですが、メインストーリー完結とは一切関係なく、私の好奇心を満たすための内容となっております。
発端は知人とDiscordでチャットしていたら「特性変化させて専用霊宝本体にも特性があるの、よくわからなくなるからやめてほしい」という話になった時に、実際どれくらいの数があるんだろうと気になった、という話です。
折角まとめるんだからnoteにでもまとめて公開するかとなった次第です。コメントを付けながら列挙していくので興味がありましたらお付き合いください。
本文
これから「特性が変化する」かつ「専用霊宝に固有の特性がある」専用霊宝を列挙してくのですが、その中でも特に気になるのが「元の特性が専用霊宝特性に収納された」ものたちです。
数も少ないので先にそちらを紹介しましょう。
並び順は公式ポータルに準拠します。
元の特性が専用霊宝特性に収納されたパターン
1件目、マルコシアス(バースト)
厳密には元の特性は「アタックフォトン使用時、50%の確率で味方単体にチェイン」なのですが、まあほぼ同義ということで。
ちなみにこの変化後の特性ですが、この専用霊宝が実装されたころはまだ専用霊宝専用の函が無く、通常の霊宝枠の内1つを潰す必要がありました。
そのせいでフロイデ・ハット(連鎖の系譜持ち大霊宝)を1つ渡せなくなるので、フロイデ・ハットの特性がここに移植された、という説がまことしやかにささやかれています。
2件目、グラシャラボラス
元々あった種族特効が専用霊宝効果に入り、新たにオーラを得ることができるようになっています。
これを見ていると「ああ、霊宝の特性欄には収まらなさそうな内容を記載するために特性欄を使っているんだな」という気がしてきますね。
3件目、アモン
元の特性は「敵から狙われにくくなり、攻撃力が10%上昇する」なんですが、その内「攻撃力10%上昇」が収納されています。
そして「狙われにくくなる」という実感しにくい部分が確率回避になりました。
さらに「アタックが火ダメージになる」も追加されています。
要素が多いですね。
4件目、ウァレフォル
またも種族特効が収納されたパターン。
ところでこの調査をするまでウァレフォル専用霊宝で特性が変化することを知りませんでした。
5件目、オレイ
「執心状態の敵から受けるダメージを25%軽減する」が元々の特性です。
やっぱり文章量の問題なのかなという感じがします。
6件目、サルガタナス
これならギリギリ霊宝の特性欄に入るんじゃないか?と思わせるライン。
以上の6件が「元の特性が専用霊宝特性に収納された」パターンです。
正直なところサンプル数が少なすぎて共通点は分からなかったです。
その他のパターン
ではここからは普通に特性が変化したうえで、専用霊宝も固有の特性を持っているものたちを列挙していきます。
なお、「固有の特性」なので単なるステータス上昇とかは載せない方向で行きたいと思います。(いかんせん数が多くなりすぎるので)
1件目、グリマルキン
いきなり厳密には固有じゃない奴が来てしまいました。(シャミハザの専用霊宝も「アタックが雷ダメージになる」があるため)
元の特性は「攻撃を受けたとき、10%の確率で雷ダメージで反撃する」なので完全に消滅しています。
2件目、シャミハザ
とか言ってたら雷ダメージアタックが連続で来ました。
特性はHPの閾値が上がっただけなのでほぼ変化なし。
3件目、リリム
「睡眠状態の敵の数に応じてステータス上昇」だったのが敵の行動失敗に応じて上がるように。
霊宝の特性は同条件でさらに覚醒も増えるという内容。
これなら特性を「敵のフォトンによる行動でMISSまたはキャンセルが発生したとき、覚醒を+1し、自身の攻撃力、防御力、素早さが10%上昇する(最大値80%)」とかにすれば特性の変化だけでおさまったんじゃないだろうか。
4件目、ダンタリオン(ラッシュ)
元々MEで封印時スキルフォトンが追加され、さらに専用霊宝の特性でスキルフォトンが追加されるようになったので、フォトンが溢れないように特性に容量+1が付きました。
余談ですが、専用霊宝の特性でフォトンが追加されるときの表記が同じことを繰り返していて面白いので見てください。
5件目、ハルファス(ラッシュ)
今のところ2つしかない特性、スキル、覚醒スキル、奥義の全てが変化する専用霊宝です。(2つ目はサルガタナス)
消耗状態にならないというFインパルスのシステムを真っ向から否定する効果が付いています。
覚醒スキルのリリース効果で消費したエネルギーがすべて返ってくるようになったので、長期戦を見据えて特性のエネルギー500以下という閾値が取り払われて、おまけで専用霊宝特性に徐々に攻撃力上昇が付きました。
ちなみに現状フリアエ(ラッシュ)に次いで実装から専用霊宝実装までの期間が短いメギドです。(フリアエが230日、ハルファスが242日。専用霊宝実装日は同日)(メギド実装と同時に専用霊宝が実装されたメイン配布の大罪同盟メギドは除く)
この記録を抜くためには1月のアップデートでサタンかモレクに専用霊宝が実装されないといけないのでもう抜かれることはなさそうですね。(そもそも1月にアップデートがなさそう)
6件目、アマイモン
特性の反撃確率が上昇し、純粋な強化です。
専用霊宝特性はスキルの束縛と相性がいいほか、専用霊宝により奥義に強化解除が追加されたため、特殊な性能の相手でない限り奥義のダメージが10%上昇します。(ネメアーとか)
7件目、メルコム
特性のブレイク待機解除無効の確率が上がり、専用霊宝特性でブレイク待機中ダメージ軽減が付きました。
特にいうことのない順当な強化。
8件目、ルキフゲス
専用霊宝特性に破断ダメージ上昇が付きました。何もなしにで20%上昇はかなり破格です。
特性が変化し、対応する種族が精霊のみだったのが9種類に爆増しました。
この種族の選出が謎で、既存のオーラ対応種族が選ばれているのかと思いきや3人も対応している物体がなく、代わりに獣と植物と大幻獣が追加されています。
また、私が把握している限りでは、シンギュラリティメギドを除くと初めてプレイアブルキャラクターで特性の2ページ目を使用したメギドだと認識しています。
以上8件でした。こうしてみるとルキフゲスの破断ダメージ上昇とか認識していなかったことに気が付かされますね。
今回は取り上げませんでしたが、「特性は変化させないけど専用霊宝固有の特性がある」パターンもあるので、たまに見てみると再発見があるかもしれません。
終わりに/宣伝
というわけでここまでお付き合いいただきありがとうございました。
こういうデータを無為に収集して眺めるのが好きでたまにやるんですが、せっかくだからnoteで公開すればいいじゃんと気が付けたのは大きな収穫です。
今後もメギドに限らずこういうとりとめもない記事を公開するかもしれません。その際はまたよろしくお願いします。
最後に宣伝をさせてください。
先日星間の塔RTAのゆっくり実況動画シリーズを完走しました。
今後オフライン化に伴いチケット目当てに塔を登る機会が増えるかもしれないので、もしよかったら参考にしてください。
これにて本記事はおしまいです。ありがとうございました。
(12月末のアップデートで実装予定のフルカスとアリオクの専用霊宝も、条件を満たしていたら追記するかもしれません)