見出し画像

婚約指輪を売った話~前編~


2024年12月に同棲を解消しました\(^o^)/

婚活で出会った元パートナーとはお互いにもちろんいい歳(アラフォー)だったので、結婚を前提にプロポーズも受け、お互いの親に顔を見せたうえで入籍の時期をおおまかに決めた状態で同棲をスタートさせました。
ここまではとっても順調だったね☆彡

しかし、他人と暮らすのって難しいよねあはは~では済まされないほど、人生に対するプランのすり合わせ(というかプロポーズ前にすり合わせてたんだけどあとから覆りまくり…^q^)が進まず…お互いの望む結婚には向かないと判断し、両家顔合わせの日程調整をストップさせました。
そして婚約指輪はもらっているが婚約に至っていない、謎の独身女性が爆誕し&しかも婚約指輪購入時にうまく乗せられてそこで結婚指輪も購入してしまっていたのに同棲解消に至りました。
※注:婚約自体は人によって定義が違うみたいなのでプロポーズされていたら婚約という人もいるし、結納や顔合わせが終わっていたらという人もいるので便宜上婚約破棄と書いたり書かなかったりしているのはご了承くださいm(_ _;)m

返せと言われたら返すつもりだったけど、言われなかったため手元に残った婚約指輪。指輪に罪はないけど呪物にもほどがある。
まず「婚約指輪 売った」という頭の悪い検索をしてみたところ出てくる出てくる売ったエピソード!!!嬉
ほぼ離婚された方がほとんどでしたが、いや~心強い。そしてnoteでこちらの記事を見かけ↓

私も御徒町で売る!!!!と思って売却してきました。書いてたら長くなってしまったため(前置きが長いよ)まず、やってよかったこと編です。
なかなかないシチュエーションだとは思いますが個人の感想として参考になればうれしいです。


①付き添いを連れていく

これはいいも悪いもあるかもですが、私は一人じゃ心細かったのでこういうのを楽しんでくれそうなヲタク仲間に声をかけて一緒に行ってもらいました!
結果的に付き添いいてよかったです。冷やかしと思われるリスクもありましたが、基本的に無愛想なおじさん()と一対一だったりするので誰かいたほうが心強い。あと私が見てないところで「あそこの店は査定額高かったけど他人の身分証のコピーが床に転がってたよ」とか、一人だったら気が付かなかったようなところを教えてもらえて非常に良かったです…!
免許のコピーをそんなぞんざいに扱う店には売りたくないですww

②付属品はなるべくすべて用意する

事前に上記のnoteを拝見していたので、鑑定書(私の場合はQRコードで管理されているものだったのでスクショも)と指輪のケース+箱とメンテナンスカードをきっちり揃えていきました。
やはり査定は石単体で見るか、アクセサリーとしてみるかが店によって異なり、私が最終的に売ったところはブランドも加味していた感じで(お店にハイブラの空箱とかめっちゃ売ってた)箱をリボンもそろえてきれいな状態にして持って行ってよかったです。

③(私は失敗しましたが)行く曜日に注意する

私が御徒町に行ったのは日曜日だったんですが日曜日だと開いてないお店も多かったのです(´;ω;`)ウゥゥ付き添いヲタクとの予定もあったので日曜しか行けなかったのですが…これは仕方ない!いけるなら平日をお勧めします。
あと結構開店時間が遅く、閉まる時間は早い=査定してくれる最終受付も早い(クリーンな労働環境…)ところも多いのが意外だったので、査定してもらう順番よりも営業時間はしっかり下調べした方がいいかなと思いました。お店自体狭いところも多いので他に査定してる人がいるとは入れなかったりもありました!

④相場を理解していく

本当に私も検索して知った時はショックだったんですが、婚約指輪を売却する場合の相場は買った時の値段の10分の1です

10分の1だと…( ^)o(^ )?????

私の場合(後編に詳しく書きますが)30万だったはずので3万円だと思って査定に臨みました。ただでさえいろんなことがあって婚約指輪を売ろうなんて思い立ってるのに追いダメージがきつすぎるぜ…
なので事前に
https://diakaimasu.jp/purchase/

などでダイヤの相場を確認して心の準備をしておきました。
ダイヤの相場、今現在下がってるんですよね(´・ω・`)人工ダイヤの影響だそうで、実際査定している際に「急いでいないなら今はまだ売らないほうがいい」と親切に教えてくださる人もいました。季節によって値段の大きな変動はないから年間ではいつ売っても大きくは変わらないと、私は教えていただきましたので参考までに…
私はこの呪いの指輪を一刻も早く換金したかったので売りました.:*(。+♡^ω^♡+。)*:.

思いつく限りだとこの4点は心構えとして(?)やっておいてよかったです。後編ではうっかり日曜に行ったばっかりに店舗ほどしか回れなかったものの、実際の査定額等々のレポを記事に残せたらと思います。
つづく(´ω`)


いいなと思ったら応援しよう!