![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116833233/rectangle_large_type_2_aaa0aa4cb36c4bc60cae20936f3c4c38.jpeg?width=1200)
Appleイベント発表前からiPhone 15 proを購入すると決めていた理由
こんにちは、ネコカスです。
9月22日(金)新しいiPhone 15シリーズが発売されました。
僕は予約争奪戦に敗れた敗者なので、発売日に手にすることはできていません。
早くても10月4日(水)の燃やせないゴミの日。
買えた人が羨ましい。
タイトルにもある通り、今回僕は発表前から購入を決めていました。
理由は単純、ずっと使ってるiPhone Xが限界に達しているからです。
これも発売日に買ったので、もうかれこれ6年も使っています。
携帯の時代から考えても、歴代最長に使った気がします。
自分でもよく我慢したなと思います。
バッテリーの状態を見てください。
![](https://assets.st-note.com/img/1695300304298-65l5mT8Wd7.jpg?width=1200)
最大容量80%切ったら交換しろと言われているのに、一度も交換していません。瀕死。
幸いにも、常に充電できる環境で生活しているので、バッテリーがなくなったという経験はありませんが、それにしても重症です。
毎年、本体を買い換えようと思いつつも、最近のiPhoneの新機種は購入の決め手に欠けていました。
皆さんも同じ気持ちでしょうけど、まるでヤムチャが界王様のとこ行って強くなったぐらい、どうでもいいマイナーチェンジの繰り返し。
ただやはり、iPhone Xとくらべると格段に進化しています。
妻のiPhone 13でも写真はめちゃめちゃ綺麗で、iPhone 14をスルーしたもののiPhone 15を待てずに何度機種変しようと考えたかわかりません。
やっと、、、やっとです。
今回僕が予約したiPhone15 Proは大きく4つのアップデートがあります。
Lightningが廃止され、ついにUSB-Cへ
チタンボディー
マナーモードボタンがアクションボタンへ
(いつもの)カメラ性能の向上
詳しくはApple公式ページを参照されてください。
正直、「チタンボディーはいいからその分安くしろよ」とは思いますが、何にせよ僕にとっては6年ぶりの大幅アップデート。
楽しみしかありません。
この気持ちは、別の記事でお知らせしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。