
[女1人旅 北陸編]#18 石川県加賀一宮白山比咩神社 今回の旅のコンセプトは、龍神及び龍と繋がる
嵩神天皇が社殿を創建されたのが、前91年
以来、2116年。
紀元前からの山岳信仰に於いて、日本の数々の歴史の中で、何度かの火事による消失等もありながら、
きちんと歴史が続いている数少ない神社だと思う。
神社によっては、山岳信仰を隠された神社等がある中で、白山頂上の奥宮と、山里の本殿、遥拝所と、さすが、加賀一宮。
参拝客もたくさんいた。
外人が少なく、日本人の山岳信仰の深さを感じた神社だった。



では、入らせてもらいましょう。


愛嬌を感じる狛犬

狛犬、別の生き物?
初めてのタイプ、狛犬さん達。
話しが出来たら、話し込んでしまいそう。




手水舎の龍の彫り物が凄いのよ。
大きな龍が6頭?6柱?
それぞれ、違う表情で、違う動きで、みていて飽きない。彫り物好き、龍好きには、堪らない。


バランスが違うと思う。
こっちのが、足が短いみたい


本殿でご挨拶。
菊理媛様。初めてお目にかかります。
よろしくお願いします。




白山の頂上にいつか、お詣り登山したいなあ。
ことしは、もう、無理よね。
ここは、見どころがいっぱい。






これは、山頂にあった方位盤


ペットボトルを持って来れば良かった。
まだまだ、見るとこあるんです。
お庭散策





いかにも、龍さんがいそうな池。
まあ、私には、見えないけど。
イメージしてみて。
白山の山々、いかにも龍が居そうな池、そして
何よりあのたくさんの龍が彫ってある手水舎。
御朱印をいただきながら聞いてみる。
何か、龍にまつわるお話ありますか?
巫女さん曰く
ありません
、、、、。 あ、、そうなんでね。
龍の伝説があるのは、
天日陰比咩神社だった。
うーん。
残念。
多分、今回の旅では、行けないなあ。
次回の楽しみに取っておこう。