![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146877194/rectangle_large_type_2_19fadd7ed3b2d9bc6cebce828226910f.jpeg?width=1200)
746(四国84)道の駅いたの
☆2024年4月28日☆
746(四国84)道の駅いたの/徳島県道1号/徳島県板野町
https://www.michinoeki-itano.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1720629255599-My2TapcYRD.jpg?width=1200)
入口には前に88のオブジェ。88のマークは道の駅いたののロゴマークになっているようです。これは四国で88番目にできた道の駅であることに由来しています。また四国霊場八十八ヶ所ともかけているのかもしれません。ロゴがだいだい色なのはみかん……ではなくにんじんが特産だから。新鮮なにんじんのほか、にんじんジュースなどのにんじん加工品も多数扱っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720629287465-5uf4erD9QA.jpg?width=1200)
新しい道の駅、かつ郡部の立地なので駐車場は広大。訪問時はその広大な駐車場がけっこう車で埋まっていました。周辺にビジネスホテルもあり、今後、さらに開発されそうな雰囲気も感じられました。新しい道の駅だからか、道の駅きっぷもきっちりありました。ししゃもねこ焼きというたい焼きのようなお菓子も販売されていました。ししゃもねこは徳島県のゆるキャラのようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720629317153-pAs4o63jhq.jpg?width=1200)