![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58428193/rectangle_large_type_2_4fb7db98c62b8f5d0139fee8e45e3ddc.jpg?width=1200)
27.つるた/28.こさか七滝
☆2020年7月1日☆
27.つるた/青森県鶴田町/R339
http://www.tsurunosato-aruja.com/
いつでも行ける場所ではあります。この日は食べていませんが、鶴田町はスチューベンというぶどうが特産なので、ご当地ソフトクリームも当然スチューベンソフトクリーム。ぶどうですからワインやジュースなどの加工品。もちろんそのままのスチューベンも。おいしい。米粉のパン屋さんもあります。農産品販売コーナーだけで一棟。青森県の道の駅としては最大級かもしれません。日頃から何気なく寄っている駅でもありますが。
☆2020年7月4日☆
28.こさか七滝/秋田県小坂町/秋田r2
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/212
写真は2021年7月の再訪時のもの。冬季閉鎖される道の駅。周りには特に何もない山の中。山中なのでご当地ソフトも山ぶどうソフトクリームです。特に何もないと書きましたが、駅名の由来となっている七滝は立派な滝でした。大館市や鹿角市など付近を訪れたなら、寄り道するのも悪くない。この時勢ではそんなこと言っていられないのかもしれませんが、疫病が収まり、気兼ねなく皆が旅行できることを願ってやみません。