
708(四国45)ふたみ/709(四国46)伊方きらら館
708(四国45)ふたみ/国道378号/愛媛県伊予市
https://www.futamiseaside.com/

海岸沿いの道の駅。漢字では双海。平成の大合併以前は双海町だったようです。晴れていたら爽快感あふれる景色が広がりそうです……がこの日もくもり空。駅舎のつくりも洒落ており、デートスポットかもなあ。みかんを買おうかと思ったのですが、俺の前でレジに並んでた方が買っていたのと、レジ脇にあったので「生志ぐれ」「栗志ぐれ」という和菓子を買いました。大洲市の銘菓らしいですがこれはうまい。アンコと餅を混ぜた和菓子。日持ちはしない。きっぷもあり。

709(四国46)伊方きらら館/国道197号/愛媛県伊方町

佐多岬半島を国道197号で走るのは気持ちいいですね。両手に海が見える場面も多い。しつこいですが晴れてればなあ。小高い場所に道の駅はあります。大きくはない建物ながら、みかんミュージアム、アクアリウムもあり、満足度は高い。景色も含めておすすめできます。ここでみかん買いました。あ、あまあい。皮をむいて果汁が手につくとベタつくほどに糖度が高い。もはや天然のジュース。外の売店のじゃこ天もウマ。魚を食べている感が強かった。
