![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58577584/rectangle_large_type_2_84e1cdb2a5afc418345b3fe6606d845c.jpg?width=1200)
29.大館能代空港/30.たかのす
☆2020年7月4日☆
29.大館能代空港/秋田県北秋田市/秋田r324
https://onj-airterminal.com/michinoeki/
空港が道の駅となっているのはここと、のと里山空港(石川県)の二か所だけ。道の駅きっぷもあります。きっぷ購入の際、ささやかなお守りのようなものを頂きました。おまけのようなことをよく覚えています。空港のスタンプラリーもあるようでそちらのスタンプ台もありました。入口にジェラートスタンド、二階にレストランがあります。空港ですからとてもキレイです。2021年の撮影ですが、巨大ななまはげもありました。
30.たかのす/秋田県北秋田市/R7
https://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/mitinoeki/takanosu/takanosu.htm
何度も来ていた駅ですが、足湯があることにも気が付いていませんでした。いつでも来られる距離だとちゃんと見ないんですよね(ありがちかと思いますが) 大太鼓の館にはギネスブックに登録の巨大な太鼓があります。遊具施設もあり、施設は充実していると思います。道の駅カードはありますが、きっぷは置いていませんでした。残念。昼飯時だったのでこちらで昼食を食べました。
場所が場所ですのでもちろん比内地鶏親子丼。「意外と歯ごたえや弾力がある。味はクセがないけれど」と食後の俺はツイートしていました。そして、ししとうも名産のようで、ししとうらがぁ(ビール)やししとうソフトクリームもあります。ビールを飲むわけにはいきませんが、次回「たかのす」の営業時間に前を通ったらししとうソフトは試してみます。ピリっとした辛味もあるのかなー。