
給食の調理師から転身!メンバーと経営側の架け橋を担うコーポレート マネージャーの挑戦
みなさん、こんにちは!株式会社Neautech(ニューテック)で広報を担当しております、赤坂です。
株式会社Neautechは「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」を企業パーパスに、ANS.(ANS.)というオンライン美肌治療サービスを主軸として、化粧品開発事業、医療DX事業の3つの事業を運営しているスタートアップ企業です。
今回は、ANS.事業部のコーポレート マネージャーを務める、浅野久美子にインタビュー!給食の調理師から転職したという驚きのキャリアやその背景、縁の下の力持ちともいえるバックオフィスの業務内容、今後の展望や課題についても伺いました。

株式会社Neautech / ANS.事業部 コーポレート マネージャー 浅野久美子
食品業界で経験を積んだのち、経理職としてフェムテック業界に転職。バックオフィスとしてのキャリアを積み、Neautechに入社。ANS.事業部のコーポレート マネージャーとして、幅広い業務に従事中。
すきま時間を活かして資格を取得!給食の調理師からバックオフィスの道へ
ーこれまでの経歴を教えてください!
大学では食品栄養学科を専攻し、卒業後は給食の調理を行う食品業界の企業に就職しました。いわゆる「給食のおばちゃん」です(笑)。4年ほど働いた後、フェムテックブランドを展開する企業に経理職として転職し、最終的には経営企画・財務から法務までバックオフィス全般を担当しました。
ー給食の調理師さんから経理へのキャリアチェンジは初めて聞きました!どんなきっかけやがあったのでしょうか。
給食の調理は朝が早いぶん、毎日16時ごろには仕事が終わってしまうんです。若かったので、時間も体力もあり余ってしまって(笑)。そこで、まずは大学でも学んでいた管理栄養士の資格をとることにしました。
そうして管理栄養士の資格を取得したのですが、その後もまだ時間に余裕があったので「ちょっと簿記の勉強もしてみようかな」と思い立ちました。学び始めると思いのほか楽しくて、自分に合っているかもしれないと感じたんです。

ーそれが、バックオフィスとしてのキャリアのスタートなんですね。
そうですね。思い切った転職ではありましたが、バックオフィスの仕事は奥深く、やりがいにあふれていました。フルタイムで業務に打ち込む日々を過ごしてきましたが、産休を迎えたことで、改めて自分のキャリアについて考えるようになりました。
また、子どもが生まれたことで、これまで以上に「世の中をより良くする事業に携わりたい」という想いが強くなったんです。そこで、12〜3年勤めた会社を離れ、新たな環境へと挑戦することを決意しました。
社会的意義のある仕事に携わりながら、家族との時間も大切にできる職場を探す中で出会ったのがNeautechです。
ーNeautechに参画しようと思った決め手はなんだったのでしょうか?
Neautechが展開するANS.(アンス)は、お肌のトラブルを解決することで、多くの人に自信と幸せを届ける事業だと感じました。この事業を通してより多くの幸せを広げていきたいと思ったんです。
また、社長の水本明宏さんからオンライン診療の可能性や会社のビジョンについて伺い、その考えに深く納得するとともに、この会社を「支えたい」と思いました。
さらに、入社前に各部署の社員の方々と直接お話する機会をいただけたことも、大きな決め手でした。みなさんの温かい人柄に触れられましたし、お互いを認め合う文化が根付いているなと感じて、この環境で働きたいと心から思えたんです。
描く理想は経営者の参謀。働きやすい環境を整えながら、会社としての成長を後押し

ー 現在の業務内容を教えてください。
財務、労務、法務、総務、人事など、ほぼすべての間接部門を担当しています。財務データや勤怠の管理から、会社の組織づくり、契約書のチェック、競合他社の調査まで色々なことをやっています。
私の理想のバックオフィスは、経営者の参謀なんです。まだまだ至らないところもありますが、経営者と同じ目線で会社全体を見ることを忘れないようにしたいと考えています。
— バックオフィスのお仕事って、想像以上に奥深いのですね!仕事をする上で、浅野さんが大切にしていることは何でしょうか?
特に意識しているのは、ベンチャー企業特有のスピード感や変化に対応するための柔軟性と迅速性です。状況に応じて制度やプロセスを素早く見直し、会社の成長に合わせた仕組みを構築することが大切だと考えています。
また、経営陣のビジョンや企業文化を全社員に浸透させることも、バックオフィスの大切な役割のひとつです。円滑なコミュニケーションを促進することで、組織全体がより一体感を持って成長できる環境をつくっていきたいですね。

— 入社後、どのような仕組みを整えたのか具体的に教えてください!
リフレッシュ休暇の導入や情報管理規程の策定を行いました。現場からの声を受け、制度化に向けた調整を行い、導入に至ることが多いですね。
また、細かい部分だと、Googleフォルダの管理方法やパスワードの取り扱いルールの整備、アプリを使った電話代行やスマートキーの導入、台風時の緊急時対応の策定など、業務がスムーズに進む環境づくりに注力しています。社員の皆さんがより働きやすくなるよう、常に一歩先を見越して行動することを大切にしています。
「攻め」と「守り」を両立したバックオフィスを目指して
ー 先ほど理想は経営者の参謀だというお話がありましたが、今後どのようなバックオフィスを目指していきたいですか?
「攻め」と「守り」を両立したバックオフィスが理想ですね。
たとえば、新しいツールや技術を積極的に採用して、業務効率化を推進する「攻め」の姿勢は大事だなと思っていて、テクノロジーを駆使する未来志向のバックオフィスでありたいです。
一方で、法令順守はもちろん、組織の健全な運営を支える管理体制を整備する「守り」の姿勢も重要なので、そのバランスを模索していかなければいけないと思っています。
ーまさに、会社を支えるバックオフィスとしての理想の姿ですね!
社員や会社の成長を後押しできる、柔軟で効率的な仕組みを整えていきたいです。また、データ分析やリスク管理を強化し、経営者の意思決定を支援する立ち位置に進化できたらいいなと思っています。企業の成長を加速させられる、戦略的な提案力も磨いていきたいですね。

ー 経営陣や社員にとって、どういう存在でありたいですか?
何でもやってあげるというのではなく、困ったときの相談相手になれるような、社員にとって信頼される「安心の存在」でありたいと思っています。気軽に相談できる風通しの良い文化を醸成したいですね。
また、先ほどの「迅速性」というキーワードにもつながりますが、問題やリクエストに対してスピード感を持って解決策を提示することも大切だと考えています。オンボーディングや福利厚生を充実させたり、労務管理の効率を上げたりして働きやすい環境を整え、社員満足度の向上につなげていきたいです。
会社にとっての財産である社員一人ひとりが働きやすい環境を提供していきたいですね。
ー最後に、会社として目指したい今後の展望を教えてください!
まだまだオンライン診療を知らない方も多いのが現状なので、この良さをより多くの方に広げていきたいと思っています。そのためにも、Neautechに在籍していることを誇りに思えるような熱量を持っている人が集まる会社を目指したいです。Neautechの文化を、新しく入社した方にも伝え続けていきたいですね。
社内メンバーからのメッセージ
代表取締役社長 水本
浅野さんのお人柄は「向上心が強い・真面目・大人な人間性」という印象です。仕事に関しては「積極的/自主的に課題を見つけて提案・解決してくれる」ため、走りながら創造するスタートアップにとっては、非常に心強い存在です。また、弊社内で「多様な職種から最も感謝されている方」であり、入社して活躍してくださっていることに感謝しております。
ANS.事業部コーポレート 戸端
第一印象は、「優しい笑顔で温かい方」です。部下へも気さくでオープンマインド。ワーキングママとして、同じ境遇の社員へのねぎらいも忘れません。
それでいて、仕事は早い!課題認識時の検討・判断がとてもスピーディなので、一緒にお仕事する人をお待たせしません。
誰よりも、社内の信頼を集めていらっしゃる方だと思います。
困ったときに相談しやすく、大事なことをきちんと整理して導いてくださる、会社の要です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事を通して、少しでもNeautechについて興味を持っていただければ嬉しいです。