個人ブログで読まれる記事を書く方法【切り口が全て】
先日、下記のポストをしました。
みなさん、こんにちは!私は個人の弱小ブロガーとしてこれまでブログ・noteで食べてきました。
結論、私はブログやnoteで弱小の個人が稼ぐには「切り口が全て」だと思っています。
どういうことかと言うと、ぶっちゃけ今は情報が飽和状態で情報自体にはあまり価値は無くなりましたよね。
そんな中でも読まれる記事は、他とは違う切り口で語っている記事です。
例えば英語学習ブログを例にすると、「英語を読めるようになる方法」より「3ヶ月でハリー・ポッターの原書を読めるようになる方法」の方が読みたくなりませんか?(すみません、私がハリー・ポッター好きなだけかも笑)
とにかく!今はあなたが持っている情報をどの切り口で語るかが重要なんです。
工夫次第であなたの情報はいくらでも面白くなります。
情報自体はどこにでも転がっている時代ですが、誰もが「自分だけの視点」で語り、伝えられる情報を持っているわけではありません。
だからこそ、ちょっとした視点の違いが、他の記事との差別化につながります。
例えば、英語学習の話でも、単に「英語を学ぶ方法」だけでは、どこにでもある情報になってしまいます。でも、「英語学習を3ヶ月で成果を上げるための方法」や、「旅行先で使える英会話フレーズ集」といった具合に、テーマにユニークな切り口を加えることで、読者の興味を引くことができます。
このように、あなたが発信する情報の価値を最大化するためには、「読者の視点」を意識し、少しでも新しい、または予想外のアプローチを心掛けることが大切です。
だからこそ、常に「今の情報は何が足りないか?」と考え、工夫を凝らし続けることが、ブログやnoteでの成功には不可欠だと思っています。
情報の質も大事ですが、同じ情報でも「どの視点で、どんな伝え方をするか?」で、読まれるかどうかが決まると言っても過言ではないですよね。自分の個性を反映させ、他の人が気づかないような視点を盛り込むことで、あなたの記事は一層魅力的になります。
さあ、あなたは自分の情報をどんな切り口で発信していきますか?
あなたの独自の視点で、世界に一つだけの価値ある記事を作り上げていきましょう!
また何か始めたいけど何から始めればいいか分からないという方はぜひ、私が運営する0円起業コミュニティ「ニート起業ラボ」へお越しください!
ニート起業ラボとは
・起業に興味があるけどお金がない
・副業から始めたいけど何をすればいいかわからない
・仲間と情報交換しながら進みたい
こんな方におすすめです。
仲間と日々アイデアを共有して、0円起業を楽しんでいます!
気になる方はぜひ!参加はこちら↓